04/11/8 |
えりりん
詳しい方から次の様に教えていただきました。“芸者が衿をかえす、のはずばり「水揚げされた」証拠です。特定の旦那さんがついて、水揚げされると、衿をかえすのです。左つま、は芸者の証拠ですので、関東でも東京の芸者は右ヅマにとりません。最近、花嫁さんでも左褄の人がいてびっくりしますね。芸事をしている人は、お師匠さんやお姐さん方に注意されるので、間違いはしないはずですが、最近は親御さんも着物を着ないので、時々街で見てのけぞるようなことがあります。”....との事です。特殊な世界の着方ですから、単に「おしゃれだから」なんて普通の街中で真似しない方がいいかもしれません。着物はファッションでもあるけれど、単なるファッションだけでは片づけられない奥深さがあるって事を忘れずに装いましょうね。
|
|
えお
長年の謎が晴れてスッキリいたしました〜。ありがとうございマス。
|
|
えお
芸妓さんでも反してる時と反してない時とあるのは何故?太夫さんは常に反しているみたいですけど。やっぱり謎かも。
|
|
えお
太夫さんだと振袖太夫(見習)でも衿を反してますよね。太夫さんはまた別の理由なのかなあ?
|
04/11/11 |
拓ちゃん
こんなの見つけました。http://www.e-koito.com/...参考になりますか?
|
|
ホリー
めちゃ詳しいページですね。早速、新キーワードでリンクさせていただきました。
|
|
しょう
拓ちゃんご紹介のページ、小糸さんのお話とても興味深かったです。一度プロの仕事振りを拝見したいなぁ。
|
|
のりん
このリンク面白かったです。知識としてもだけど、この方の考え方がとても腑に落ちる素直なよいものでした。
|