KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
全国伝統的工芸センター イベント・場所 イベント・場所

この場所は、一般の人達に、伝統的工芸品の良さを理解してもらい、日々のくらしに、いかして貰えるようにとの事で、出来た場所だそうです。

制作教室には、京鹿の子絞り教室、輪島塗り沈金教室、輪島塗り蒔絵教室、京繍教室、別府竹細工教室などがあります。

★追加 5月11日から30日まで「伝統工芸きものでおしゃれをたのしもう」http://www.kougei.or.jp/...

http://www.kougei.or.jp/...

【ゼンコクデントウテキコウゲイセンター】

東京都豊島区西池袋1-11-1メトロポリタンプラザ 1・2F    

03(5954)6066
午前11時から午後7時まで特別展最終日(隔週火曜日)は
午後5時まで 12月31日〜1月3日、水曜日不定休

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/5/19更新
2004/3/24 登録
13503クリック/ 2回更新
感想
04/3/24 中ざくら  先日こちらで拝見して、めずらしいので、KWしました。http://www.kanshin.jp/...
拓ちゃん  私のKW登録してあるhttp://www.kanshin.jp/...とこで紹介してある場所ですね。
中ざくら  工芸品館の中に有る、全国の伝統的工芸品の展示場の事を言うみたいですね。>拓ちゃん
04/3/25 ぬほりん  以前青山にあった時には結構行ったんですけどね。池袋に移ってからまだ行ってないや。
中ざくら  ぬほりんさんそうだったんですか。初めて行ったときには東武デパートだと思っていたんです。だから両方で同じような展示会が有った時にはどうしてこんなに沢山同じに遣るのかと思ってしまいました。全然別なんですね。
えりりん  私も青山の頃よく行きました。ビデオ等の資料も揃ってて勉強になりました。池袋はつい先日行ってみました。入口の型紙に見入ってしまった。
04/3/29 中ざくら  今日最終日で行ってきました。色々発見有りで楽しかったです。
最新キーワード

キーワードリンク27リンク
伝統工芸品つながり伝統的工芸品つながり
素材 八重山上布 (えりりん) 先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場には気持ち良く、これも縁と思い買ってきました。八重山上布について、石垣島の南嶋民俗資料館に説明があったので…
伝統工芸品つながり職人の技つながり
お店 相徳 (しょう) 桐箪笥の「相徳」さん(港区高輪)が以前より気になっている。 すでにチェスト型の桐箪笥を持っているけれど次に収納ケース等 を作るときにはこちらへ伺ってみようと思っている。 チェスト型の桐箪笥は知り合い…
伝統工芸つながり伝統的工芸品つながり
ノンカテゴリ 伝統証紙 (きのぴー) 経済産業大臣が指定した技術・技法、原材料で製作され、産地検査に合格した製品に付けられる「伝統証紙」。 この伝統証紙に加え、各産地が行う産地検査に合格した製品には「素材証紙」が貼られる。 キモノや帯を…
紹介されてますつながり紹介されてますつながり
イベント・場所 日本の絹展 (中ざくら) 明日から、日本橋高島屋で、伝統ある格調高い絹織物から、シルクのファッションやインテリア工芸品までを、産地、作家、工房など全国から30余り紹介しています。 一例 ・五嶋喜美子(組紐ジュエリー) ・ゆすの…
伝統工芸品つながり伝統的工芸品つながり
小物 印伝 (えりりん) 鹿革を松脂でいぶし、漆で文様を施した甲州の特産品。もともと武士の脛あてや甲冑の一部に使われていたせいか、男性の小物として袋物など豊富に揃っている。 写真は、男性用の袋物と、名刺入れ。名刺入れは、かれこ…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
素材 牛首紬 (中ざくら) 石川県の東南に位置する、白峰村で、伝え守られてきた技。 昔は牛首村と呼ばれていた、村の名前を取って、「牛首紬」と言われた。 素材は玉繭が特徴です。 玉繭は二頭の蚕が一つの繭を作るため、均一ではなく粗い…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
素材 村山大島紬 (しょう) えりりんのキーワードにコメントを書いていて思い出しました、村山大島紬。都内にこんな織物があったのですね! 私は全然知らなかったのですが、通っている整体の先生からこの反物の名前を聞きました。先生も相当の…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
素材 黄八丈 (しょう) 江戸の女たちに大人気だった黄八丈。「黄色」と「樺色」と「黒」の三色からなる八丈島に古くから伝わる絹織物。 黄色はコブナ草と言うイネ科の雑草(島では刈安・カリヤスと呼ばれる) 、樺色はクスノキ科のタブノ…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
素材 加賀友禅 (中ざくら) 私の持っている、黒留袖が一番気に行っている牡丹柄の加賀友禅なので、郷里の加賀友禅をKWにして見たいと思います。 加賀友禅の特徴は、多彩で写実的で、ぼかしを用い、虫食い模様が描かれています。 加賀友禅…
伝統工芸品つながり伝統工芸つながり
ノンカテゴリ 京都伝統工芸体験工房ガイド「京(みやこ)の手習ひ」 (オモ) 2004年10月1日にオープンしたサイトです。 工房で色々な体験をしてみたいと思っていたところだったので、嬉しい発見。 こんなにあったんだ、と驚きました。 体験したいジャンルや場所でも検索できます。 ・・…
伝統工芸品つながり伝統工芸つながり
イベント・場所 久留米絣「松枝玉記」生誕100周年記念展 (のり) もう始まっちゃってますが面白そうなのでKWしてみます。 1989年に亡くなった、人間国宝の松枝玉記氏の 生誕100周年記念展です。 臨床の床にあっても、糸束をたぐる仕草をくり返し、 「でけん、濃すぎるばい…
紹介されるつながり紹介されたつながり
イベント・場所 いしかわ伝統工芸フェア2005 (中ざくら) 今日ふるさと工芸品展示即売会で教えて頂きました。 石川県のKWを色々しているので、それの集大成だと思います。 【内容】石川県の伝統工芸36業種約30,000点を展示販売 石川県内の伝統工芸50の専門店が、…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
着物・帯 加賀繍 (中ざくら) またまた石川県の伝統工芸品の一つを御紹介致します。 江戸時代には加賀藩の手厚い保護により、「金箔」「加賀友禅」と並ぶ工芸の一つとして発達して来ました。 加賀繍は、将軍や藩主の陣羽織、持ち物の装飾、僧…
伝統工芸品つながり匠の技つながり
素材 紅型 (しょう) 沖縄の誇る染色文化、紅型。藍一色で染める琉球藍型(ええがた)に対して多色の型染が紅型です。 以下家庭画報特選「新版 きものに強くなる」から抜粋。 “500年程前に琉球王朝の時代に始められた紅型は、もとは…
伝統工芸品つながり伝統工芸品つながり
素材 作州絣 (こゆき)  手織の絣といえば、日本の織物の中でも絶滅寸前の希少な高級品となりつつありますが、織り元さんがすでに生産をやめてしまっていて、「在庫がなくなったらそれで終わり」というのが、岡山県津山市で織られていた作…
有松絞りは伝統工芸品つながり有松絞りは伝統工芸品つながり
ノンカテゴリ 絞り (中ざくら) 最近樽絞りのスカーフを購入したので、どんな風にして絞るのかと調べて見ました。 こちらのHPではムービで見ることが出来ました。 以前から絞りは大好きで、絞りの着物、羽織、帯、帯揚げ、浴衣を愛用しており…
こちらで初めて拝見した。つながり伝統工芸品つながり
素材 豊見城市ウージ染め (中ざくら) 昨日の東武デパートの伝統的工芸品の展示で、緑好きの私が目に止まった織物です。 初めて見たので、調べて早速KWにしてみます。 常夏の沖縄の太陽のもとで育ったサトウキビの葉と穂を使った「織り」と「染め」…
つながり
イベント・場所 はなとうつわ展 (しょう) 面白そうな展示会の案内をいただきました。 花道家・片桐悦子氏と平和活動家・三木睦子氏の コラボレーションによる花と器の展示会。 お花も器も私は大好きです。これは着物でぜひ出掛けなくちゃ! 三木睦子さ…
職人展つながり
イベント・場所 日本職人展 (中ざくら) 第四回の職人展が8月21日から27日まで東急東横店で催されます。 技あり心あり。 全国から集まった、名品を生み出す61人の匠たち。 津軽こぎん刺し、岩田谷堂たんす、会津桐たんす、錦絵、ひすい工芸、 藍染…
伝統工芸品つながり
イベント・場所 伝統工芸品展WAZA2008 (中ざくら) 今年も遣ってきました。 全国の美しい工芸品を一堂に集めた、国内最大の展示即売会です。 「伝統的工芸品展 WAZA2008」が28日から、東武百貨店池袋店(東京都豊島区)で開催されます。 180品…
有松絞りは伝統工芸品つながり
イベント・場所 平成18年 有松絞りまつり 6/3(土)4(日) (乃りこ) 名古屋の伝統産業「有松絞り」産地を舞台にした、 年に1度のイベントです。 今年は日程はずいぶん前から出ていたのですが、 ようやく内容がわかりましたのでお知らせです。 6/3 (土)9時〜20時 東海…
伝統工芸品つながり
素材 置賜紬 (若葉) 山形県の置賜地方で織られている織物で伝統工芸品と認定された紬。 生糸、玉糸、つむぎ糸などの先染め糸を主体とする織物で、その代表的なものに米沢草木染め紬、長井紬、白鷹紬などです。 素朴で優雅な色合いと風…
伝統工芸つながり
イベント・場所 第四十四回 伝統工芸新作展 東京展 (のり) 毎年東京では三越で年二回春と秋に行われる日本伝統工芸展。(その後日本各地をまわります)日本全国から、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・その他の工芸(硝子、七宝、截金、硯等)の作品が集まる、伝統工芸…
伝統工芸品つながり
小物 手植ブラシ 株式会社 藤本 虎 (中ざくら) 今日、偶然に見つけたお店。 のりんさんのあの鼻ブラシの売っているお店です。 先ず最初に探しました、ストロー用ブラシを。 細くて柔らかく鼻に入れても傷つけないだろうなぁ〜と。 凄い沢山のブラシ。 書道用…
伝統工芸品つながり
小物 舞扇堂 (はな(萩の月)) こちらもお扇子のお店です。 楽天にも出展してます。いっぱいありすぎていつも迷うのですが、ついチェックしてしまいます。
職人展つながり
本・雑誌 江戸の職人粋のわざ (しょう) 1995年に毎日新聞社から発行されたムック。 紹介されているのは下記アイテムの職人さんとお店。 東京銀器 浮世絵・摺り師 江戸袋物 和傘 包丁 組紐  都団扇 江戸桶 江戸風鈴 黄楊櫛 押し絵羽子板 江…
伝統工芸品つながり
イベント・場所 全国伝統的工芸品まつり (しょう) 毎年行われている「全国伝統的工芸品まつり」が今年も明日から開催されます。場所は例年通り、東京ドームシティ・プリズムホール(東京ドーム横)。 入場無料で北は北海道から南は沖縄まで全国の工芸品を20%で即…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間