04/5/15 |
アキコ
「もう知ってるよ〜」という方には、すごーく無意味なKWです(汗)。浴衣から着物の世界に入られた方への、次のステップとしてご紹介します。
|
|
しょう
夏は私もこの着方が多いです。そしてどんどん夏大島などの登場回数が減っちゃうのよね(苦笑)
|
|
アキコ
そうなんですよね>しょうさん。でも、せっかくの夏大島は、着てあげないともったいない〜。
|
|
かず
私は更に、肌襦袢スリップに襟付き+浴衣です(笑)去年は長襦袢をほとんど着ませんでしたー。
|
|
アキコ
おお、さらなるツワモノ(笑)が>かずさん。着慣れた方だと長襦袢を省いてしまうことも多いみたいですね。私はなんか、お襦袢好きなんですー。
|
|
かず
単なる不精なだけです!そのまま洗濯機いれちゃうので!<半襦袢 そして袷になると半襟つけに追われることに・・・!
|
04/5/16 |
しょう
私も半襟がかかる肌襦袢が多いかな。浴衣の場合。てへへ、前のメールだとさもさもちゃんと長襦袢着ているみたいだけど。
|
|
はづき
わたしは浴衣下は半衿付肌襦袢にクレープのステテコを合わせてしまいます。外見は案外わかんないものです(笑
|
|
アキコ
私の場合、夏素材は透け感が高いものが多いので、浴衣とサイズの合った長襦袢を着てると、安心できるんですー。夏のお襦袢は衣紋抜きをつけると透けてしまったりするから、かなり見た目重視の仕立てになりますよね。
|
|
ぼたん
私はまだ夏着物の修行が足りないので 大人浴衣に 3枚より2枚で<2部式で胴さらしに、綿麻の袖、裾> 襟はみなさんどうしてますか?私は麻の絽をつけてるのですが
|
04/5/17 |
アキコ
私も浴衣には麻の絽が理想的かも。質感も似てますし。でも、麻の絽は店舗で販売しているとこが案外少なくて、通販とかじゃないと手に入りにくいことも。そういうときは絹の絽を使っちゃいます。とくに、柄半衿に麻素材はめったにないので…。
|
04/5/18 |
拓ちゃん
私も昔っから夏は浴衣を着物に派です。汗をかくからお手入れのことを考えるとそうなりました。うそつきの襦袢に襟をかけます。半襟は手ぬぐいをかけることが多いです。上等の夏着物も欲しいですけどね(笑い)。
|
|
かず
半襟は麻の絽が多いっす。だいたい高砂屋さんで買います。あとは、着られなくなった古着を活用。
|
|
ぼたん
皆様も麻の絽をお使いとのこと<今一番ほしいのは麻の縞絽の半襟 絹はあっても麻はないですね色々探してますが
|
04/5/21 |
りりやっこ参上!
麻の絽の半襟ですか。はじめて知りました!やっぱり真楽は勉強になりますねー。メモメモ。
|
04/6/2 |
さくらこ
同じ麻絽でも絽目の種類がいろいろあり、(ちょい広めとかちょい狭めとか)季節の進み具合によって、そういうところにもこだわると、見た目がずいぶんかわります。
|
04/7/16 |
お志津
こないだ、絹紅梅の夏着物をゲットしたんですが、この着物は家で洗えるものなのでしょうか?
|
|
アキコ
従来は、絹紅梅は水洗い不可という印象を持っていましたが、今はメーカーさんによっては「手洗い可」の表示があるものが出てきてるみたいです。購入されたところに確認されるのが一番かと思いますー。
|
|
お志津
ありがとうございます。しかし昔のものなので、なんとなくやめといた方がよさげ・・・ですよね(キケン・笑)
|
|
アキコ
あ、それは…。キケンかも(笑)。
|