下駄つながり | 下駄つながり |
|
ねずこ下駄 (陶子) 木曽五木のひとつ、ねずこを使った下駄です。「軽くて履きやすい」という謳い文句どおりで只今愛用中。
松本市内にある浅間温泉で、このねずこ下駄を名物にしようとがんばっているお店があります。「斎川商店」。…
|
|
下駄つながり | 下駄つながり |
|
竹皮下駄 (中ざくら) 畳表の草履や下駄は良く見かけるのですが、竹皮、竹表の付いた下駄を友人が履いているのを見て、素足で履いていて、とても気持ち良さそうでした。
足裏健康法にもなりそうです。
http://www.taketora.co.jp/zour…
|
|
売ってました。しかも朴の歯入れ済みつながり | ここでも買える!!つながり |
|
一本歯の下駄 (くにえ) NHKの「人間講座」や塙ちとさんの「男のきもの 達人ノート」でも甲野善紀さんが、「バランス感覚を養うのに良い」と薦めていた、一本歯の下駄です。
以下のサイトではマラソンの練習に取り入れている方がいらっしゃ…
|
|
下駄つながり | 下駄つながり |
|
宮之城の竹下駄 (えお) 鹿児島で「竹」といえば宮之城。地元ではミヤンジョと呼ばれ、七夕の時期は皆がこぞって竹を採りにでかける町。
その宮之城の竹を使ってつくった下駄です。実は東京に来てから鹿児島物産展で購入しました。鹿児島…
|
|
下駄つながり | ここでも作ってるんでしょうか?つながり |
|
鉄下駄 鉄扇 (くにえ) 一本歯のところに書いたのですが、5月限定みたいなので、旬のネタとしてご賞味ください。また使用された方のレポートを激しく希望します。
・鉄下駄
http://www.tanomi.com/shop/sokubai/items01083.html
・…
|
|
下駄つながり | 下駄つながり |
|
日光下駄 (お志津) ワタクシが栃木に温泉に行ったときに寄り道した
ドライブ・インで発見(?)された日光下駄。
職人さんが実演販売しておりました。
竹で編まれている下駄を雑誌で見て「履き心地よさそう」と
思っていた矢先だっ…
|
|
履物つながり | 履物つながり |
|
楽艸 (しょう) 浅草の老舗・「高橋慶造商店」の和装小物ブランド“楽艸”
手がけるのは高橋由貴子(たかはしゆきこ)さん。
履き物としての本質を大切にしながら遊び心のある
デザインが特徴。鼻緒はもちろん職人さんがすげてく…
|
|
広島はきものつながり | 広島・はきものつながり |
|
日本はきもの博物館 (フサエ) 私の地元、広島にある博物館です。
と、言っても家から遠いのでまだ行った事が無いのですが…
松永は下駄の産地として有名です。
田舎の小さな博物館だと思っていたらなかなか見応えがありそうですしhttp://www…
|
|
下駄つながり | 履物つながり |
|
日田の下駄 (中ざくら) 物産展好きで、伝統工芸展好きなので、良く見かけるのですが、昨日初めて、並んでいる下駄を進められて、試しに履いて見ました。
とても履き易くて、土踏まずにもフィットするんです。
木のサンダルは大好きで、今…
|
|
はきものやつながり |
|
赤い鼻緒のじょじょ (こへ) 盛岡にある下駄の専門店です。
海外への配送も行っているようです。
が、私が気になったのは「下駄スケート」!!
一本歯の下駄もあります。
そして、ちりめんこものコーナーにある「スリッパ虫」
謎です(か…
|
|
はきものやつながり |
|
長谷川商店 (もも) ぇぇ。ぇぇ。私は足バカです。(バカの大足のこと)で、草履とか下駄とか、苦労するわけです。履物に。で、これまでも特に草履などは本当に悲しい思いをしていましたが。
先日ふじ屋さんに来年の干支の手拭いを求め…
|
|
下駄つながり |
|
下駄とか草履とか (mog) 仕事でよく八王子に行くのですが、
駅から3分くらい歩いたところにある、
天保5年創業!の履物屋「福島履物店」が、
けっこー良いので、お近くに住んでいるひとには
オススメ。
下駄の相場ってよくわからない…
|
|