04/5/24 |
フー
あー!前に月刊太陽で見て以来、ずっと作りたいな〜と思っています。帯締や帯揚を仕舞っておくのにもよさそうですよね。自分デザインの紋を入れるの、いいですね。そうしようっと!うしマークかな〜(笑)
|
|
しょう
はっ!そうすると私はアヒルかエミューだったのに...(笑) 京都でも作ってくださるところ、ありますよね?>フーさん
|
|
ちどり
注文しようか迷ってました。今、1年待ちとのうわさも…(笑)。東京ではもう、こちらの1軒だけだそうですね。お店の前を通ると、ふんわり漆の匂いがして、すごくよい気分になります。
|
|
しょう
私も一年近く待ちましたよ。でも待つ甲斐はありますよ!>ちどりさん リンク先のコラムに書いてありますが、最初の頃は漆で目が少しちかちかしました。ふんわり、よりはもうちょっときついのよ(笑)
|
|
フサエ
欲しい…。Myマーク入れて。つづらというと「舌切り雀」思い出します。でも、昔、漆の木にかぶれた経験が有るのですが、大丈夫でしょうかね?
|
|
フー
京つづら 渡辺商店さん http://www.wanogakkou.com/... ですね!京と江戸のつづらは、何か特徴的な違いがあるのかな〜?
|
|
陶子
この本に載ってましたよ、しょうさん。
http://www.kanshin.jp/...で、手紙を入れる手文庫ってやつが欲しいです。それぞれの名前入りで家族分買って、状差しとして使う‥なんて夢を見たりして(笑)
|
|
はな(萩の月)
私も小さいものですが持ってます。でも家紋は入れてもらいませんでした。次にお願いするときは朱色がいいなぁ。・・・っていつになるかわかりませんが。。。
|
|
えお
素敵ですよね、つづら。いつか自分の紋をいれて作りたいです。
|
04/5/25 |
しょう
大丈夫だと思いますよ>フサエさん 何か違うのかなぁ。京の方が角張った印象ではありますが>フーさん あっ、その本気になっていたのにまだ見ていないのでした>陶子さん 伊勢丹の上でも以前は売られていましたよね?あれは京のものだった??
|
|
おかもち
素敵な存在感ですね…着物収納を考えたときにまずつづらが浮かんだのに、収納問題自体を放置中。でもやっぱりいいですね。
|
|
えりりん
そうそうそう。しょうちゃんちで実物を見ていいなぁ....とずっと思ってた。やっぱり真似っこしようかなぁ。
|
|
かず
人形町いくたびに、いいなあと眺めてます。もううちには置く場所がありませんが...
|
|
よし井
明治座に行く途中にあるつづらやさんか〜
|
04/5/30 |
ばすけ
しょうちゃん、「関心空間」だよー。
|
|
しょう
あら、いやん、はずかし。ナオシマシタ。ありがとう>ばすけさん
|
08/5/31 |
フー
縁あって使いはじめました。ふむふむカシュー。はじめて聞きました...。
|
08/6/2 |
しょう
こちらのつづら、私も漆を習い始めるまでずっと漆だとと思っていました。お店の方は「カシュー使用」と明言されているようですから、勝手な思い込みだった訳ですが。漆ではないものを漆と思い違いをすることはよろしくないので、KWにも追記致しました。カシューだと知ってもつづらを愛用する気持ちには変わりありません。
|