KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
新橋色 How To & Tips How To & Tips



今では普通に着物に使われている色だと思うのですが
母が経験をした話でちょっと調べてみたら色々判ったので載せてみました
30数年前成人式の着物を誂えるときに白生地を買いそれを染めてもらうことになったそうですが
その時に新橋色を指したらこれは芸者が着る色だから止めなさいと物凄く祖母と呉服屋さんに止められたそうです

調べてみたら
「明治維新後、新政府の政治家、高官や実業家たちが集まる料亭等が多く存在した新橋界隈。
江戸の伝統を残す柳橋をはじめとする花柳界とはひと味違う、
新しい芸者さんたちが着物に取り入れたのがこの「新橋色」といわれています。
〈新橋芸者の好みの色〉というわけです。明治中頃から出現した化学染料の鮮やかな青緑色をさします。
また、置屋があった金春(こんぱる)新道の地名をとって「金春色」とも呼ばれます。」
との説明がされていました。

まだまだ30数年前は芸者の地位が下であった事も指してしまうんでしょうか?
昔の流行などは芸者や花魁、歌舞伎などから始まったものが多いのにちょっと昔は否定感があったのは淋しい限りです


【シンバシイロ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/1/5更新
2005/1/5 登録
7305クリック/ 2回更新
感想
05/1/13 あかね  大昔皇室でこの色は着てはいけないっていうのが決められてから色々ややこしいです。天皇と東宮のための色って何色でしたっけ(がさごそ)
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間