KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ほさぷの空間
いとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事 本・雑誌 本・雑誌



着物を着るようになってから、季節の移り変わりやそれに付随する年中行事に興味がわくようになってきました。
しかし、悲しいかな現代の生活では「面倒」の一言で、それらの行事を忘れ去っていることも確かです。
あわただしい毎日、ちょっと立ち止まって季節の節目を意識できたら素敵ですよね。

この本では、昔から続く行事の数々が、現代の生活でもムリなく取り入れられるよう、平野さん流のアレンジと供に紹介されています。

行事には欠かせない「食」の情報も嬉しい限りです。

http://www.catchbon.jp/...

【イトシイワノクラシ ヒビヲイロドルニホンノギョウジ】

平野恵理子
ビレッジブックス
725 円
2004/09/18

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/1/11 登録
4251クリック
感想
05/1/11 ほさぷ  年中行事に疎い私、知らない行事が山のようでした(汗。
しょう  年中行事、ちゃんとやらなきゃと思うと面倒が先に立ちますよね。本の紹介文にあった"ちょっぴりはしょりながら"をKWに楽しく生活に取り入れられるといいよね。せっかく日本に生まれたんだもの!
かず  私ももってまーす。文庫だしかわいいイラストでなごみます!
えりりん  最近ね、“楽しい事”と“便利で楽ちんな事”は違うゾとつくづく思います。不便で面倒くさい中にこそ暮らしのヨロコビがあるんだ。私ももっともっと日本人らしい暮らしがしたいから、この本も探してみまーす。
しょう  うんうん。“手がかかる事=面倒”と捉えがちだけれど、えりりんが言うように一見不便で面倒に思える事の中にこそ、営みの面白みがあると私も思います。知る歓び、発見の歓びと言い換える事もできるかな。そう思って面倒だと思いがちな足袋を洗いもガンバリマス(笑)
りりやっこ参上!  私は去年から年中行事を教えていただける所に通いだしました。本当は親から教えてもらうのが一番なのですが、すでに親の世代でも、なんでかわからないけれど、こうするのよと文化の空洞化現象が。(泣)年中行事の文化の背景も教えていただけるので、奥深さに毎回感銘を受けています。
陶子  そうそう、リリコさんやさくらこさんの日記を読んで「今日はそうだったのかー」と思う事しばしばだったの!
私は面倒くさがりの面倒好き(?)だから、この本向いているかも。買う!
05/1/12 さくらこ  うーんと私の場合は「毎日の暮らしの隣にしきたりがある」って感じかなぁ。そんなにたいそうなものぢゃなくて、大概のヒトがみんなしはるし、しないと、何となく気持ち悪くて、落ち着かへん感じ。今の日本では多分、都市部からから離れているほど、そんな傾向が強いんでしょうね。でも季節のいろんな行事ごとは、暮らしの中の「良い句読点」になっていると思います。それがきっと、えりりんさんがおっしゃる「ヨロコビ」ってことなのね♪まず最初は、「おもしろがってやってみる」ってところから入ると、案外身近に感じられたりせえへんかなぁ?
05/1/16 ぼたん  私も丁度「和のルール」http://www.amazon.co.jp/...を購入しようと思ってたので一緒に注文しま〜す
いろいろ知らないことばかりなのでお勉強お勉強♪
最新キーワード

キーワードリンク5リンク
平野恵理子さんつながり平野恵理子さんつながり
本・雑誌 平野恵理子 『きもの、大好き!』 (かず) イラストレーター、平野恵理子さんのきものエッセイ。 お仕事されてるだけあり、 かわいらしいイラスト満載。 個人的には写真の方がすきですが。 群ようこさんの『きものが欲しい!』で対談も。
身につけたいつながり
本・雑誌 他人に聞けないマナーの本 (中ざくら) 社会人になったら、結婚したら、知らないと恥をかくおつきあいのルール。 ●日常作法  訪問と応接のマナー  飲食のマナー  親戚とご近所とのつきあい ●冠婚葬祭作法  結婚式のマナー  弔辞のマナー …
年中行事つながり
本・雑誌 「別冊太陽」半紙で折る折形歳時記 (陶子) 折形とは贈り物の際、和紙でものを包む礼儀作法だそうです。 室町時代から伝わる伝統的な礼法である「折形」を、 モダンデザインの観点から捉えなおし、そのこころと かたちを現代の暮らしに取り入れたい。ーー…
年中行事つながり
本・雑誌 室礼(しつらい) (りりやっこ参上!) 年中行事の本がKWに出たので、私が去年習った室礼教室の先生の本をご紹介。内容は、正月、節分、雛祭り、花祭り、端午の節供など、長く豊かな歴史を持つ日本の年中行事を中心とした室礼の紹介です。現在の住まいに…
年中行事つながり
本・雑誌 日本を楽しむ年中行事 (かず) 三越100年記念出版委員会による、 年中行事の解説書。 春夏秋冬と、人生の節目の行事についての マニュアル的な説明や解説、 一般的に行われることなどがかかれている。 ¥1,575/かんき出版 http://www.b…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間