KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
他人に聞けないマナーの本 本・雑誌 本・雑誌



社会人になったら、結婚したら、知らないと恥をかくおつきあいのルール。

●日常作法
 訪問と応接のマナー
 飲食のマナー
 親戚とご近所とのつきあい
●冠婚葬祭作法
 結婚式のマナー
 弔辞のマナー
 祝辞の贈答・お見舞いのマナー
●職場作法
 オフィスのマナー
●言葉作法
 会話のマナー
 電話と手紙のマナー
●もっと知りたいマナーQ&A

娘がマナー教室に通っていた時の教材です。
本来は家庭で祖父母や親から子に伝えるべきなのでしょうが、大人の自分も自信が無いので、手っ取り早く、教えて貰おうと、通っておりました。
逆に娘に聞くことも有りました。

日常の会話の中で時々「こんな事、常識でしょう?」とか逆にこちらが普通だと思っている事を否定されたりする事がありませんか?

この本の良いのは、何故そうなるのかが書いてあるので、そのような場面に出くわした時にも、応用が出来る事です。

礼儀正しくされて嫌な人は居ないと思います。
私も改めて読んでみょうと思います。


【タニンニキケナイマナーノホン】

近藤 珠實著 清紫会・新作法学院学院長
婦人画法社 1530円

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/1/15 登録
3968クリック
感想
05/1/15 あっこ  学生時代にこの先生のマナー講座を受けたことが…!パワーがあるというか、すごいカリスマな方でした。
中ざくら  「はなまる」にも良くお着物で出演していらっしゃいましたね。あっこさんもしかして娘と同じ時期かも知れませんね。
最新キーワード

キーワードリンク4リンク
礼儀つながり礼儀つながり
ノンカテゴリ 小笠原流礼法 (key) 着物を着るようになって、着物にもマナーがあることを知り、和室のマナーにも敏感になってきました。 友達が小笠原流礼法という礼儀作法の教室でお免状を頂いたというので、私も興味が湧いてきました。一度見学に伺…
身につけたいつながり
本・雑誌 日本を楽しむ年中行事 (かず) 三越100年記念出版委員会による、 年中行事の解説書。 春夏秋冬と、人生の節目の行事についての マニュアル的な説明や解説、 一般的に行われることなどがかかれている。 ¥1,575/かんき出版 http://www.b…
身につけたいつながりしきたりを知るつながり
本・雑誌 室礼(しつらい) (りりやっこ参上!) 年中行事の本がKWに出たので、私が去年習った室礼教室の先生の本をご紹介。内容は、正月、節分、雛祭り、花祭り、端午の節供など、長く豊かな歴史を持つ日本の年中行事を中心とした室礼の紹介です。現在の住まいに…
身につけたいつながり
本・雑誌 いとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事 (ほさぷ) 着物を着るようになってから、季節の移り変わりやそれに付随する年中行事に興味がわくようになってきました。 しかし、悲しいかな現代の生活では「面倒」の一言で、それらの行事を忘れ去っていることも確かです。 …
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間