KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

フーの空間
香道体験@薫玉堂 イベント・場所 イベント・場所



香道の存在は知られていると思いますが、あまり体験する機会はないと思います。
先日友人に誘われて京都の香の老舗・薫玉堂にて香道を体験してきました。これがなかなか面白い。

まず最初にお香の概略、香道の概略を講義風にいろいろ教えてくれます。お話のなかには明日使える豆知識がいっぱい含まれてます。

そして香室へ移動し実践編。香道の作法のさわりを教えてもらいつつ、3つの種類の香りを聞き分ける(嗅ぐとは言わず聞くという)「三種香」を体験。3つの香りを聞いて、それぞれ同じ香りなのか別の香りなのかを当てっこします。ここであまり気合を入れすぎないようしたためられます(笑)。香りを楽しむことを優先するべし。
極上の伽羅(ひとつぶ700円!)の香りはとってもよく、改めて香りに耳を傾けると・・・じゃなくて鼻を傾けると、これまで気がつかなかった味わいがあることを知りました。香りは言葉で表現できないものとよく言われるけれど、香道では「甘、辛(ピリからい)、酸、苦、鹹(しおからい)」と5つに分類して表現しています。

当てっこゲームの後は、お菓子とお抹茶をいただいて歓談タイム。話上手な中村先生にいろいろ質問をぶつけるもよし。

香道は優雅なお遊び。ぜひ着物を着てでかけましょう。「日本人は日本の文化に関心がなさすぎる」とおっしゃる先生の前に、着物でえっへんと現れてやろうではありませんか。

薫玉堂の場所は西本願寺の真向かい。京都駅の近くです。
新幹線で駅に着いてそのまま向かい、午前中お勉強してよい香りを楽しんで京都旅行がスタートするというのもなかなかよいのではないかと思います。

http://www.kungyokudo.co.jp/...

【こうどうたいけん@くんぎょくどう】

京都市下京区堀川通西本願寺前(JR京都駅より徒歩15分ほど)

075-371-0162
午前の部10:00〜/午後の部2:00〜/日祝休み
2,000円(抹茶お菓子付・要予約)

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/2/13 登録
8659クリック
感想
05/2/14 ぼたん  私も香道興味があり調べたことがありました。志野流の蜂谷家が幕末の動乱期に京都より名古屋に移りお教室も多いので考えたことがあるのですが、なんせ正座が苦手で、、、
ぼー  日記拝見〜。私も香道「体験」しました。香りの「聞き方」が流派によって違うだけでなく、正座の時の手の置き方も違うんですね
フー  そうそう薫玉堂さんはその志野流で、ここの香室はお家元の教場でもあるそうです。正座もつらいねぇ。ちなみに男性は「ご安座」という合図が出たあとは胡坐でよいんだって。いいなー。
フー  ぼーさんが体験したのは「御家流」でしょうか?こちらは東京だそうですね。
ぼたん  ほほ〜志野流なんですか薫玉堂さん
えりりん  ふむふむ。流派があるんですね。興味津々。
しょう  ずっと興味があるのに一歩を踏み出せないものの一つが「香道」。体育会系の負けん気がその理由かも(笑)今年は体験してみたいです。
陶子  私も今年こそは地元のその筋の人に(?)「体験させろー」の大合唱を大きくして実現したいものです。松本では何流なんでしょうかね?調べてみます。
フー  負けん気は禁物!>しょうさん ぐぐっとこらえてミヤビに楽しみませう。
フー  香道の流派は志野流@名古屋と御家流@東京が二大流派で、その他に小さな流派がいくつかあるそうでーす。
りりやっこ参上!  私も志野流、御家流など何回か体験して楽しんでいます。遊び方もバリエーションがあって道という割にはゲーム性があって、面白いですね。でも、ゲームの勝ち負けというより、教養を磨く面もあったり、香りで体を清める意味もあるそうで奥深さが。京都で体験もぜひしてみたいです!
しょう  はい。勝負師魂はぐっとこらえます。雅みやび!>フーさん
陶子  一緒に行くのは止めましょうね(にっこり)>しょうさん私も鼻が自慢だったりするんですよ、これが。
しょう  私も鼻が自慢!ってまた勝負してるし(笑)別々に行きましょうね(にっこり)>お陶子さま
05/2/15 ほさぷ  私も香道には興味アリ(なんてったて卒業制作は香炉だったし!)なのですが、いかんせん鼻がダメダメで…。聞き分けるなんてとてもじゃないけどできません。よよよ。
しょう  そうそうイタリア語でも「香を聞く」場合はsentire(聞く)を使います。ほさぷさんの“香炉”拝見したい〜。
ほさぷ  まずいこと書いちゃったな(笑)学生の若気の至り感溢れる作品ですので、お見せするなんてとんでもないのです>しょうさん
しょう  そんなこと言わないで見せてね。すっかりその気(笑)
ぼたん  私も鼻聞きますよ〜>名古屋魂♪なので偶に地下鉄で気持ち悪くなったりします香炉拝見した〜い。ぜひ日記に!
最新キーワード

キーワードリンク3リンク
日本の香りつながり日本の香りつながり
お店 石黒香舗 (アキコ) 京都の「全国唯一のにほひ袋専門店」です。 こぢんまりしたお店の中には、巾着型・置き方の創作にほひ袋や布香合がたくさんあって、どれにしようか本当に迷います。 こちらのにほひ袋は中に詰める香りを選ぶこと…
日本の香りつながり
小物 匂い袋「誰が袖 袖型」 (フー) お香の松栄堂が作っている、平たい匂い袋です。 袖(袂)の形を模っています。 ってことは、袂の先っぽのカーブにぴったりくる。 袂に中に袂の形の匂い袋を入れたら、すごく楽しげではありませんか。 それに、…
つながり
イベント・場所 「香り かぐわしき名宝」展 (しょう) Fragrance - the Aroma of Masterpieces ■会期:2011年4月7日(木)- 5月29日(日)  月曜休館 * 但し、5月2日[月]は開館  午前10時—午後5時(入館は午後4時30分まで)  土曜日のみ午後6時まで開館(入館…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間