| 05/3/30 | 
 オモ 
いつかこちらで歌舞伎堪能してみたいと思っていましたが、なかなかチケット取れないと聞きました。建物見学ができるのは知りませんでしたので是非行ってみたいものです!
 | 
 
 | 
 ほさぷ 
以前高松に旅行したときに見学しました。楽屋や奈落など見学できてとても感動しました。次はぜひ歌舞伎を見に行きたいものです。
 | 
 
 | 
 拓ちゃん 
金毘羅さんで有名な琴平。私も未体験の歌舞伎。来年はチケットゲットしたいです。
 | 
 
 | 
 あかね 
テレビでしきゃ見た事は無いのですが2階の桟敷席とかって良いですよね。人力の回り舞台ですし。かなり前に蝋燭の明かりだけで此処でやったって話有りませんでしたっけ?此処じゃなかったかな?
 
いつかは行って見たい所です。
 | 
 
| 05/3/31 | 
 のり 
数年前に一番前の花道すぐ横「かぶりつき」で見ちゃいました♪蝋燭のようにゆらゆら揺れるライトをつかったり、暗転にするときなんかは雨戸を全部バタバターっッて閉めたりしてすごく雰囲気がありました。ヘタな役者も上手に見えたりしてっ(笑)
 | 
 
| 06/4/5 | 
 拓ちゃん 
『奈落の底』や『縁の下の力持ち』なんて言葉も歌舞伎の舞台からなんですよね〜。また今年も行けない私です。
 | 
 
| 06/4/6 | 
 ほさぷ 
ふふふふふ。もうすぐです、もうすぐ行きますよっ!
 | 
 
 | 
 拓ちゃん 
お待ちしてます☆>ほさぷさん
 |