KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りこの空間
旧林家住宅(重要文化財) イベント・場所 イベント・場所

旧林家住宅 主屋(おもや),ほか四棟 長野県岡谷市

旧林家住宅は,近代岡谷を代表する製糸家のひとりである林国蔵(くにぞう)が,諏訪湖西方に建設した住宅である。
主屋,離れ,洋館,内蔵(うちぐら)・穀蔵(こくぐら)及び味噌蔵(みそぐら)は明治40年頃,外蔵(そとぐら)は明治26年の建設と考えられる。
主屋は木造二階建,切妻造(きりづまづくり)・妻入(つまいり)の本棟造(ほんむねづくり)風で,切妻造の玄関を設ける。離れは土蔵造(どぞうづくり)二階建で,南に内蔵が連続し,これらの東に洋館が接続する。洋館は木造平屋建で,正面に切妻造の玄関ポーチを設ける。内蔵・穀蔵及び味噌蔵は,二階建土蔵造である。外蔵は切妻造・平入(ひらいり),二階建土蔵造である。
旧林家住宅は,明治後期の実業家の邸宅として,屋敷全体が良好に保存されている。伝統的な形式を継承しつつ,洋風も要所に配し,高度な技術が隅々まで発揮されており,金唐革紙(きんからかわかみ)を用いた豪奢な離れ二階も,高い価値がある。
(平成14年10月文化庁資料より抜粋)

当時、絹でどれだけの財をなしたかは、この家の細部にふんだんに用いられている銘木、細部の作り、金唐革紙(本物)を見れば判ると思います。旧岩崎邸には復元された金唐革紙がありますが、ここには何種類もの本モノが。(最後に巡る水屋の、銘木の残りで作ったと思われる茶棚まで凄いです)
当時より、二階と洋館は家人さえも立入禁止であった為、手つかずで残り、重要文化財の指定を受けられたそうです。

岡谷市 林家住宅http://www.city.okaya.nagano.jp/...
岡谷市蚕糸博物館http://www.nias.affrc.go.jp/...
旧岩崎庭園http://www.tokyo-park.or.jp/...


【キュウハヤシケジュウタク】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2005/9/19更新
2005/9/19 登録
3021クリック/ 1回更新

キーワードリンク1リンク
絹糸つながり岡谷つながり
イベント・場所 岡谷蚕糸博物館 (フー) 製糸についての決定版といえる博物館。明治期の製糸産業の中心地であった長野県・岡谷にあります。 原始的な製糸の道具から、明治政府がフランスから輸入した製糸の機械(http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間