ちょっとした手間つながり | ちょっとした手間つながり |
|
裾つぼまりに着付けるちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着た時に裾つぼまりに着付けたほうが、素敵にみえますよね♪
着付け教室ではまず最初に、
・着丈を床すれすれに決め、上前を右腰骨に合わせます。
・上前を緩まない様に開いて、下前を裾つぼまりに成る様…
|
|
ちょっとした手間つながり | ちょっとした手間つながり |
|
コーリンベルト改造 (中ざくら) コーリンベルトって、良いんだけれど、何となく着物に使うと、襟が詰まってくるんです。
そこでゴムを外して、腰紐を半分に切って、取り付けました。これを子供の着物の紐のようにして、襟に留めて、使います。ゴム…
|
|
ちょっとした手間つながり | ちょっとした手間つながり |
|
ハギレで帯揚げ (中ざくら) 先日友人がとても素敵な帯揚げをしていました♪
見せてもらうと、なんとハギレで巾も普通の帯揚げの半分くらいしかないんです。
私もハギレを帯揚げに使った事がありますが、帯枕を包めるくらいの巾でないと、す…
|
|
ちょっとした手間つながり | ちょっとした手間つながり |
|
衣紋抜き (中ざくら) 今更ですが、着付けをする時に襟が抜けないという方は、是非衣紋抜きを、長襦袢の背中心に半襟を付ける前に付けて下さい。
私は一番上に通します。
後で交差させるときに両方を通すと、襟が不自然に抜けるようなの…
|
|
ちょっとした手間つながり | ちょっとした手間つながり |
|
襦袢のちょっとした手間 (中ざくら) 着物を着出した頃に、着付けを習っていた友人を誘って出かけた時に、友人の襟元がとても美しかったので、聞いて見ました。
すると着付け教室で、「襦袢の襟先に別布を付けて、襟が崩れて来た時に下に引くと良い」と…
|
|
襦袢つながり |
|
うそつき長襦袢 (フー) うそつき長襦袢、と呼んでいいのかわかりませんが、そんな感じのもの。
身頃は晒し。袖と裾は化繊ででできている、長襦袢です。
じゃぶじゃぶお洗濯可能で、肌襦袢・裾よけ要らず。
半襦袢と替え袖でする「うそつ…
|
|