05/11/25 |
えりりん
うわぁ、面白そうな本を見つけましたね。この辺の話は、ほんとうにぞくぞくするほど神秘的です。もしかすると、戦後、あえて伝えられなかったんじゃないかと穿った見方をしてしまいます。
|
|
くにえ
以前から木綿が入るより前って何を着ていたんだろう?って思ってました。面白そうですね〜
|
|
かず
本、26日に持参いたしますよー。それぞれ、ほんのさわりのことが書いてあるだけなのですが、え、そうなの?そうなの?とずんずんはまりました。ちなみに、カナキンはポルトガル語由来らしいので、フォローよろしく!>くにえさん あとですね、「タフ」って古い言葉なんだろうな、元の意味はなんだろう・・・とおもったのですが、・・・たふ→たう→とう:籐?唐? 朝鮮半島の古語や中国語の古語の音などと比較がしてみたいです。
|
05/11/26 |
ちどり
この本、持っていたはず…と思って探したのですが、行方不明(泣)。木綿以前というか、掃除以前…な我が家でした。とほほ。がんばって探して、再読してみます!思い出させていただき、ありがとうございました。
|
06/2/6 |
えりりん
ご近所の自然布エキスパートより新たな情報!“「タフ」自体、ポリネシアの「タパ」からきたという説もあるようだし。”との事。かずさんが気にしてたので、忘れないうちに。で、「タパ」って何?(笑)確認してみるね。そんでもって本もゲットする。
|
|
えりりん
「タパ」を調べてみた。樹皮の繊維をパルプ化した紙のような布....の事なんだね。
|
06/2/7 |
かず
おお!ありがとうございます!>えりりんさん<すんごい興味深いです。世界はつながってるんですね。
|
|
くにえ
そうそうポルトガル語でカナキンは、"cambraia"それがなんでカナキンか?わかりませ〜ん。
|