鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
 
きもの  一文字 (のりん)  またしても鎌倉のお店です。北鎌倉駅から徒歩3分くらい。
大正〜昭和のアンティーク着物と、新品の現代の着物とがあります。お店は、有島武郎がお茶室として使っていたという風情ある古民家を利用しています。
…
 | 
 
  | 
 ラオスつながり | ラオスつながり  |   
 | 
 
 
 
ラオスの布を楽しむ展 (りりぃ )  2009年9月24日-29日(最終日4時)
札幌のマリヤ手芸店ギャラリーにて
ラオスの布の伝道師として知られるチャンタソン・インダヴォンさんが、11年前に設立された女性の為の職業訓練センターを支援して、同セン…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり | 鎌倉つながり  |   
 | 
 
 
鎌倉 はなぐるま (のりん)  アンティーク着物のお店です。鎌倉にあるので、そう度々行けないのですが、とっても楽しくて時間を忘れるお店なので紹介したいと思います。最近出た別冊太陽やアンティーク着物の本にも載っています。
本店・支店…
 | 
 
  | 
 ラオスつながり | 橋渡し役つながり  |   
 | 
 
 
 
ラオスの織物×JETRO (フー)  まだ行ったことはないけれど、ラオスはいずれ旅をしたいなあと思っている国。手間と時間をかけた織物が今も女性たちの手で受け継がれているとききます。ラオスの織物は海外からも高く評価され、ラオスにとって主要な…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり |   
 | 
 
 
鎌倉 浪漫亭 (みにひつじ)  またもや鎌倉ネタで失礼します。平凡社ムックなどでもおなじみのアンティークきものショップ「浪漫亭」、ここのお店のおばさま達の着こなしも素敵で目の保養?になりおすすめです。お店は紬など織の着物のほうに力を…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり |   
 | 
 
 
鎌倉のリサイクル着物ショップTHEきもの (みにひつじ)  またまた地元ネタで恐縮ですが、鎌倉駅前東急ストア横にあるきもの専門のリサイクルショップです。いわゆる現代の着物が中心で、さすが鎌倉、お茶やお花をやってる人とか、すごいお金持マダムがいるのか、時々大島や…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり |   
 | 
 
 
我楽多の店ー鎌倉アートサロンー (のの)  鎌倉駅から御成通りを5分くらい進み、ラーメンどさん子を右に入った所にある、骨董品や着物のお店。
隣にあるお店と2店舗で営業してるみたい。
2店舗で1人の店員さんなので、片方のお店に店員さんはいません。…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり |   
 | 
 
 
 
鎌倉 江戸屋 (熊蔵)  創業大正15年。鎌倉は小町通にあるはきもの専門店。間口1間ほどの小さなお店だけど、色々はき物の相談にのってもらえる、近所のお坊さんも御用達のお店。リーズナブルな値段のはきものから高級品まで一通りおいてあ…
 | 
 
  | 
 鎌倉つながり |   
 | 
 
 
鎌倉 今昔きもの きたの屋 (熊蔵)  性懲りもなく鎌倉シリーズ(笑)。
別キーワードの「江戸屋」さんから八幡様方面に歩くこと約80m。昨年9月にオープンしたという高級リサイクル着物店「きたの屋」があります。
女性用はもちろんのこと、男物も結構豊富…
 | 
 
  |