06/4/13 |
えりりん
私は骨董屋さんで見つけた奴を使ってます。溝の間に洗剤が溜まるから少量の洗剤で済むし、とてもエコなグッズですよね。足袋洗いは、棕櫚の筒型刷毛と一緒に使ってます。
|
|
百花
私も使ってます。お土産用の小さなのですけど、靴下・足袋にはちょうど良い大きさなんです。お風呂で身体洗う浴用石鹸使うときれいになりますよ。娘に”靴下洗う石鹸は別にしておいて”って怒られますけど。
|
|
スミレ
凸凹が想像以上によく汚れを落としてくれますね.小さくても十分機能してくれるのでは.棕櫚の筒型刷毛を使うとさらにきれいになりそうなので,探してみます.
|
|
フー
おー。いいですね。今度使ってみたいです!
|
|
ぽぽゆり
ほぉ。サイズ展開があるとは。勤め先で使ったことがあります。力を加減しないとボロボロになりますが、確かに手でもみこむよりも汚れ落ちが良かったです。最近は柔らかなプラスチック製品も出てきましたがやっぱり木がいいな。ところで、この木何の木?ご存知でしたら教えてくださいまし。
|
06/4/14 |
あっこ
足袋洗い用にほしいです。
|
|
しょう
わぁ、懐かしい。子どもの頃は母がこれでくつ下をごしごし洗っていた記憶が。スミレさんがおっしゃるようにつま先の汚れや際の汚れが落ちにくいので、私も洗濯板、復活させたいです。
|
|
スミレ
木の種類については記載していないところもありますが,さくらが多いようです.
|
|
のりん
>溝の間に洗剤が溜まるから少量の洗剤で済む
なるほど〜。そういう効果もあるのですね
|
|
柚
洗濯板、いいですよね! 私も衣類用、ふきん用、雑巾用と、旅行用の小さなものを使い分けています。素材は、お値段の高い順にサクラ、ブナ、アガチスですが、どれも同じように使いやすいです。そういえば、先日100円ショップで小さなゴムの木の洗濯板を見つけたのですが、よく見ると「装飾用で実用には使えません」と書いてありました(笑)。
|
06/4/15 |
ぽぽゆり
素材にお答いただきありがとうございます。さすがに堅そうな木ですね。そして使えない洗濯板もあるのかー(笑)
|