KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
古い帯芯 着物・帯 着物・帯



アンティークが好きで、よく骨董市で染め帯を買います。
たまったので一気に解いてみました。

古い匂いがあるものは芯がカビていることが多いようです。(参考)
胴の二重巻きの下になる部分&お太鼓の中側のシミが最も多いです。汗を吸う所ですね。

芯の外し方ですが、名古屋帯はお太鼓上の三角の部分の合わせ目を解き、そこから垂れ先方向、手先方向に分けて裏返しています。
白い綴じ糸(しつけ糸みたいな太目の糸)で帯地の耳の部分に帯芯が縫い付けてありますのでそれをほどいていくと帯皮だけになります。
芯を入れ替える場合、この状態から新しい芯を元の通り綴じつければよいかと思います。(そんなに難しくないとは思いますがこつが要るのでご注意〜)

帯芯の種類ですが、昔は荒めに織ったゴワゴワした綿芯が多く、現代のようなしなやかな三河芯は無かったようです。
再利用不可なのもありますが、キレイなものを漂白剤につけて洗ってみました。
さっぱりしますがやはりかなりの分厚さで、現代に普段締める帯の芯としては重いようです。どうしてこんな重い芯を使ったんでしょうね〜

帯芯の変わり種として、ボール紙(むかしのバフン紙?)、5月の節句の幟などが出てきました。


【フルイオビシン】

昭和初期

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/4/6 登録
8830クリック
感想
06/4/6 拓ちゃん  アンティークの帯は芯を入れ替えお仕立直すだけでもかなり締めやすくなりますよね。解く楽しみもありますが、帯の仕立てをされている方にうかがうと虫や埃も注意してとのことですョ。汗や箪笥に仕舞っていたときに吸った湿気でもかなり重くなっているようです。
06/4/7 モーリー  ほんと、古いもの好きには避けられない問題ですね〜。空気清浄機フル稼働させて解いてます。
拓ちゃん  むか〜しおばあちゃんは縁側で日向ぼっこしながら解いていたよね〜(映像でしか知らないけど‥)
のりん  五月の節句の幟が中に、って、おもしろいですね!古着を解くと前の持ち主の工夫の跡が見られて楽しいです。
10/8/8 amina  すごーい!昔の帯芯っていいですよねー!昔のはなぜか、厚みがあっても帯の生地となじむ感じがします。
触ってみたいです!
漂白剤につけて再生!ステキすぎる。
最新キーワード

キーワードリンク2リンク
帯芯つながり帯芯つながり
素材 帯芯 (拓ちゃん) 最近帯のお仕立をお願いするときに悩むのが帯芯。 今まではなにも言わず購入したお店にお任せでした。 色を楽しむカラー芯も良いな〜とも思います。 が、締めやすい帯芯は?夏に涼しいのは?なんて考えてしまいま…
帯芯つながり
着物・帯 カラー三河帯芯 (オモ) 先日、帯芯の色で帯の雰囲気が随分変わる事を目の当たりにしました。 今後の為にと調べてみることに。 そして「京都きもの市場」で発見。 ネット画面で選ぶのは難しいでしょうが、それでもあれば心強い。 全40…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間