色つながり | 色つながり |
|
色見本の館 (フミコ) 布の色は単純に赤、青といった表現ができないと思っています。
何とも言えない色合いが多いので、どうしても言葉で表現したいと
思った時に、このサイトを参考にしています。
今のところ登録されている色数は30…
|
|
色つながり | 色つながり |
|
日本の伝統色 (拓ちゃん) 着物には日本古来の色の名前が多く、漢字も難しく読めないのがとても多いので困っていました。
ネットショップでのお買い物にも色がわかりにくいときに参考になりますよね。色の合わせ方も勉強になります。
|
|
色つながり | 色つながり |
|
かさねの色目 平安の配彩美 (あかね) 青幻舎から出ている文庫で、
「かさね」とは、十二単の1枚の袷仕立ての衣(袿・うちき)裏表の裂を合わせた色をさしていました。
後に、その衣を幾領も装着して表される衣色の配合色も
「かさね」と呼ぶようにな…
|
|
色つながり | 色つながりつながり |
|
色の手帖 (かず) あまにょさんのKWで私も思い出しました。
オールカラー(当たり前か)で358色の色見本が載っています。
色見本、色名、色相・明度・彩度のほか、その色が使われた歌、文献等も載っています。
閑なときにぱら…
|
|
色つながり | 色つながり |
|
日本の伝統色—色の小辞典 (あかね) 154の日本の伝統色を、色見本と語源になった
四季折々の草花や動物たちのカラー写真つきで
解説しており、あわせてトーン分類を収録しています。
さらに、いまは廃語になった300以上の色名の語源を
探索。見て、…
|
|
色つながり |
|
かさねいろ (キコ) 着物を着ていると、柄の季節・歴史、色の合せが気になります。
秋の夜長にページをめくり、次に着る着物の合せに思いを巡らすのも良し、自然の中で色を探すのもまた素敵かと。
ちょっとだけこんな色合せに自己満足…
|
|
色つながり |
|
新装版 日本の傳統色 (市松) 青幻舎からでている文庫本です。日本の色の色票、解説がのっています。解説むづかしいですが、色の名前の由来や、和洋色名対象一覧表等がついていておもしろいです。
同じシリーズで
・日本の文様
・日本の文様 …
|
|
色つながり |
|
着物と日本の色 (花梨) サイトからの紹介文
着物コーディネーター弓岡勝美氏のアンティーク着物コレクションの多数を日本の伝統色の色別に紹介。柄・模様・色など様々な着物の美しいヴィジュアルを体験しながら、数々の伝統色の名前の…
|
|
色つながり |
|
色の名前 (あまにょ) 着物に興味を持つと自然と色にも敏感になりますよね。
この色はなんていう色なんだろうと思った時に開きたい
本です。
色の由来が綺麗な写真つきで紹介されています。
読み終わった後は色に対して不思議と愛着が…
|
|
色つながり |
|
日本の色辞典 (陶子) あまにょさんのキーワードを見て、思い出しました。私のバイブルはこれです。吉岡さんの本なので、色見本はすべて草木染めで、植物名ものっています。
呉服屋さんとか、人の着てるものとか、気に入った色があるとじ…
|
|
日本の伝統色つながり |
|
いろはかるた (ぬほりん) この「いろはかるた」は"静岡発!ランデブープロジェクト"(東京南青山のhttp://www.spiral.co.jp/[スパイラル]と静岡の地場産業とのコラボレーション事業)の作品として2005年に作られたもの。
静岡の雛人形を手が…
|
|