注染つながり  |   
 | 
 
 
 
注染 (えりりん)  手ぬぐいや浴衣を染める技法のひとつ。
注染は、明治後期に発明された日本独自の染め方で、世界でも類を見ない独特の技術だそうです。明治時代に、浴衣や手ぬぐいの需要が増え、それまでの絞りや型染では生産が追い…
 | 
 
  | 
芝崎るみつながり  |   
 | 
 
 
 
キモノスイッチ (かず)  じゃじゃーん。
浴衣・着物などの販売サイトの紹介です。
「キモノスイッチ」
http://www.kimonoswitch.com/
itomi、戸田屋などの企画・デザインを手がけた
芝崎るみさんデザインの浴衣や帯が
ついにネッ…
 | 
 
  | 
江戸つながり  |   
 | 
 
 
 
伊勢型紙ステンシル (みもざ)  ステンシル用の伊勢型紙があるのはご存じですか?
以前デパートの呉服売り場に出店しているのを見かけ、
調べてみたら何カ所か扱っているところがあったのですが、
種類がたくさんあるのは手拭いでも有名な戸田屋…
 | 
 
  | 
てぬぐいつながり  |   
 | 
 
 
 
ちどり屋 (せ)  人形町に手拭い専門店がOPENしました。
こちらでは色々なお店の商品が見られちゃうのです。
http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=644956[戸田屋商店]・http://www.miyamoto21.co.jp/shop/t…
 | 
 
  |