06/9/2 |
フー
拝読しました!女紋だけでなく、紋のことを知るためにも貴重な一冊。さまざまなことがもうしっかり纏められていて、とてもためになりました。これを読んで以来、女系にのみ伝えられる女紋がとても気になっています。いい習慣だなあと思って、始めてみようかと(笑)。
|
|
こうめ
私は、父方の女紋(?)を継いでいます。ウチは家紋が男っぽいので、こんなんじゃ嫌だ〜と言ったご先祖がいたに違いなく(笑)。
|
|
小夏
私の地方には母系紋はないのですが、その家の女性に代々伝わる女紋(例えば姑→嫁など)を持っていらっしゃるお家があります。私の家も昔あったらしいのですが、使わなくなってしまい話にだけは残っているのですが分からなくなってしまいました。新たに私からでも復活させようかしら?(笑)
|
|
陶子
女紋継いでます。関西はどこでもそうだと思っていましたが、地域で違ってくるんですね?私は弟ひとり息子ひとりなので私の代でこの女紋がなくなると思うとちょっと寂しくなったり。こうめさんパターンで姪っ子に押し付けようか…(笑)
|
|
フー
わあ。そうなんだー。女系に伝わる女紋は、西日本に多く残っている習慣だそうです。関東にはないようですよ。わたしも実際この本を通じて初めて知りました。
|
06/9/3 |
しょう
関東人の私も「女紋」話しには聞いていましたが、地域によって違いがあるとは知りませんでした。関東と関西の着物周りの違いなども色々調べると面白そうですね。
|
|
若葉
私の嫁いだ先も女紋がありました。新しく仕立てた着物には、女紋をつけてます。こうめさんのおっしゃるとおり、家紋は男っぽくて嫌だぁと思ってます。
|
06/9/4 |
えりりん
東北ルーツなので知りませんでしたが、相棒(中部地方)の親類から「女紋」の存在を初めて知りました。いやぁ、ほんっとに着物から始まる興味の対象はどんどん広がりますね。面白い。
|