KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あきこの空間
小学館「色の手帖」 本・雑誌 本・雑誌



知ってる方も多いと思いますが、KWにしてみました。

この本、日本の伝統的な色が300色、明治以降外国から入ってきた色200色、計500色がまとめられた本で、眺めているだけで楽しい本です。

色数の多さもさることなら、一つ一つのいろの
・色の名前の由来
・染料
・CMYK表記
・小説や古典にその色が出てくる一文の紹介
などが載っていて、読んでもまた楽しい一冊です。

特に興味深いのは小説の一文の紹介。たとえば以下、29ページの「柿色」の項から引用。

*たけくらべ(1895-96)〈樋口一葉〉「裕衣(ゆかた)を重ねし唐桟の着物に柿色の三尺を例の通り腰の先にして」

え!浴衣の上に着物着るの?”三尺”って何?など、興味が尽きないです。ちなみに、”三尺”って男帯のことなんですね。”腰の先にして”ってどういう締め方なんだろう?

http://www.amazon.co.jp/...


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/10/9 登録
3334クリック
感想
06/10/10 えりりん  浴衣を長襦袢代わりに着る着方は、楽屋で役者さんがされてて、粋で面白いなぁと思いました。
あきこ  なるほど。さりげないカマワヌ感があってかっこいいですね。
最新キーワード

キーワードリンク1リンク
つながり
本・雑誌 和の色辞典 (みもざ) 名前の通り、和の色名の辞典です。 歴史に埋もれてしまった色なども再現した本です。 色の歴史や、その色に関する由来、 色名の解説に、色相番号など印刷に関する情報まで、 1105色にも及ぶ色について解説された…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間