KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キイの空間
松阪木綿 素材 素材



先日のバザーオフ会のお弁当、私は三重県。伊勢木綿でした。
そういえば、この地域のKWが無かったかと・・・

 早くから木綿織物の産地,三重県松阪市周辺では農閑期の女性の 副業として木綿が織られていました。

伊勢地方で生産された木綿織物は松阪周辺で集荷されたものを「松阪木綿」、津周辺で集荷されたものを「伊勢木綿」、 神戸 かんべ (鈴鹿市)周辺で集荷されたものを「神戸木綿」と呼びましたが、江戸へ出荷されるときには等しく「松阪木綿」の商標がつけられました。

江戸時代には他の産地を押さえて伊勢松阪ブランドが最上位にランクされていたという文献も残されています。『和漢三才図会』
現在は無形民俗文化財に指定されています。

さて、以前から気になっていたこの藍の縞木綿ですが、松阪木綿の専門店、『もめんや藍』では、かなりしっかり織られた生地も在ります。

小物はカワイ目ですが、生地は本格的に揃っています。
縞の種類も多く、すっきりした粋な縞は、縞好きには魅力的なものだと思います。

糊抜きしていない生地、した生地、
1反もの、1mカットものと用途に合わせて購入できます。

松阪もめん手織りセンター
他、SOU・SOUオリジナルでも使われていた臼井織物株式会社は伊勢木綿でした

「もめんや藍」実店舗は伊勢内宮のおかげ横丁入り口、赤福の斜め、はす向かい交差点の角です。

http://rakuten.co.jp/...

有限会社 もめんや藍
〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町77番地

TEL・FAX(0596)23-8809
AM 9:00〜PM 5:00

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2006/10/28更新
2006/10/28 登録
12464クリック/ 3回更新
感想
06/10/28 こうめ  この夏、おかげ横丁のお店で、ペットボトル入れを買いました。とてもしっかりした生地です。
花兎  私もペットボトル入れを愛用しています♪
松坂もめん手織りセンターで入手しました(松坂城近く http://www.matsusaka-momen.com/...)織元の方にお会いしたとき、細かい縞の松坂木綿のワンピースに同じ布でつくったコサージュをつけて着ていらしたのですが、すてきでした。
キイ  こうめさん、そうなんです。縞木綿って洗うと頼りなくなってしまうものが多い中、デニム並みの丈夫さがありそうですね。
花兎さん、リンクしていただいた手織りの里も近い。同じ流れですね。
  素敵。会津木綿に引き続き、また木綿の着物を縫ってしまいそう(笑)
えりりん  着物版の、「白いTシャツにジーンズ」みたいな装いが出来そうですね。労働着っぽい感じで好きです。
キイ  そう、家でTシャツやハイネックのセーターにスパッツで、その上に対丈で着られたら・・・
ちょっとモンゴル風?
すっきりと白い衿に藍の縞木綿が良さそうですね!
キイ  木綿でたくさんリンク、させていただきました。
06/10/30 かず  神戸木綿てのもあるんですねー。へー。席札がきっかけでKW化して頂けてうれしいです。
07/3/12 花兎  NHK「おしゃれ工房」3月20日(火)、21日(水)のテーマは「伊勢の国の伝統工芸めぐり」で、松阪木綿、伊勢型紙が取り上げられるようです。放送予定表はこちらhttp://www.nhk.or.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク17リンク
松坂木綿つながり松阪木綿つながり
本・雑誌 松阪もめん覚え書 −糸へん伊勢風土記− (花兎) 『松阪もめん覚え書 −糸へん伊勢風土記−』 昭和63年出版 田畑美穂(たばた よしほ)著 中日新聞本社刊 中日新聞三重版に昭和60年から二年間連載され、その後加筆、出版された本です。 表紙は松阪木…
木綿つながり木綿つながり
本・雑誌 『もめんで楽しむおしゃれ着物』 (かず) 保多織ブーム?の火付け役となったkimono gallery晏http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/index.htm監修のもめん着物本。 サイトでは1/5発売となってますが、もう本屋にあります。 保多織、久留米、薩摩、会津など、…
木綿つながり木綿つながり
素材 会津木綿 (かず) ネットの呉服屋では去年くらいから だいぶ扱いはじめられた会津木綿。 この画像はしょぼいですが いろんな縞があってものすごく楽しい! 選べないくらい〜 おおきい工場が2つあります。 わたしの大好きな一衣…
木綿つながり木綿つながり
素材 しじら (かず) しじらは、糸のテンションの違いによってしぼを出した織物で、阿波しじらが有名。 徳島県阿波地方で江戸時代に織られていた木綿縞「たたえ織」「シャガ織」が元になっていると言われており、偶然、その織物を雨でぬ…
木綿つながり木綿つながり
素材 片貝木綿 (かず) 新潟の機どころ、小千谷市片貝で織られている 片貝木綿。 なかでも紺二工房の木綿が有名。 http://www.menz-kimono.com/konni.html 無地、縞、格子などバリエーションが豊富。 また、広幅の生地も多く、裄長…
木綿つながり木綿つながり
素材 手織りの里 木綿蔵・ちた (花兎) 愛知県知多半島は、かつて木綿織物の産地として有名でした。 江戸時代からよく知られ、昭和の全盛期には数百件の織物工場がありました。 豊田佐吉の自動織機がいち早く使用されたのもここですし、佐吉とほぼ同時…
木綿つながり
素材 綿薩摩 (えお) 木綿を素材とした薩摩絣。 もともと薩摩絣とは麻の織物を指していた。戦後、永江明夫氏が木綿の良さを見直そうと、大島紬の締め機で木綿の薩摩絣を完成させた。今では薩摩絣といえば綿薩摩を指すまでになっている…
綿つながり
素材 木綿のキモノ (きのぴー) キモノを着る頻度が高くなると、どうしても楽なのが木綿のキモノ。 正絹とは違う肌触りの良さと気軽さがあり、夏は汗を吸ってくれ冬は暖かい。そして何よりメンテナンスの気軽さが嬉しい。 個人的には、洗濯ネ…
太物つながり
お店 あめんぼう (キイ) 随分前(2008年!)にキーワードにさせていただいておりましたが、今年も日傘の生地に小千谷縮を分けていただきました。 勿論、どこの百貨店や呉服屋さんでも扱っている機屋さんで作られている定番のものですが、と…
木綿つながり
着物・帯 太物 (キイ) 普段に着る木綿などのきものの事を言うそうです。太物屋さんのサイトを見つけました。種類も豊富で染色工房もされており、オリジナルにも応じてくださるそうです。初めての登録です!どうでしょう?
木綿つながり
素材 唐桟織 (ぬほりん) 唐桟は舶来の桟留、すなわち唐桟留の略称で、桟留縞とも呼ばれる木綿縞のこと。 インドからもたらされた「セント・トマス縞」が訛ったとも言われる。 かつては博多や西陣でも生産されていたようだし、現在でも川…
木綿つながり
ノンカテゴリ 和綿普及計画 (vege) 2009年、『ふとんのマスダ』さんでの和綿のタネの配布が始まっています。 「紫蘇綿」か「会津」の配布になります。 詳しくは、『ふとん道楽』の3月31日の日記をご覧ください。 http://masudaseimen.blog.ocn.ne.j…
松阪木綿つながり
お店 丸川商店 (ちといち) 深川図書館へ行く途中、偶然みつけた雑貨屋さん。 オーナーの本職はグラフィックデザイナーで、三重県松阪市の出身ということもあり、以前から松阪もめんの現代的なスタイルの提案に取り組んでいらしたとのこと。…
ご近所の木綿つながり
素材 伊勢木綿 (フー) 伊勢、三重県津市で作られている、木綿の織物。 現在では臼井織布株式会社(創業江戸時代中期)が唯一製造販売しています。 木綿の織物は日本全国で作らてきましたが、今では海外産の木綿に押されて生産をやめて…
本・雑誌 日本傳統織物集成(日本伝統織物集成) (くにえ) 着物がちょっと増えてきて自慢したくなる今日この頃。 結城とか大島とか持ってる? 「持ってる」 えーじゃあ、宮古とか越後とかは? 「持ってる」 うそお、じゃ芭蕉布とか、黄八とかは?? 「平良さんだろうが、山…
木綿つながり
素材 川越唐桟 (あかね) 川越唐桟を扱っている川越の呉服屋さん2店舗の情報は出ていますが 川越唐桟に関する細かいKW化はされていませんでしたので出してみました。 現在、その粋な縞と手頃な値段(1反1万円〜)で人気急上昇の川越…
相性好しつながり
How To & Tips バチ衿 (しょう) 今年の夏は雨が多く、濡れても気にならない着物および浴衣の出番が多いです。例年あまり浴衣を着ないのですが、そう言った訳で今年は着物を着始めてから初めてワンシーズンに何度も浴衣を着ています。そして浴衣を着…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間