根付つながり | 根付つながり |
|
喧嘩札 (ぽぽゆり) その昔せっかちな江戸っ子は、喧嘩をする際に
自分の名前を名乗る時間も惜しいのであらかじめ
首から下げていた、という言われがある「喧嘩札」。
今や、お祭りなどのアクセサリー的要素・・・と思っていたら、…
|
|
根付つながり | 根付つながり |
|
竹蔵龍の連子窓 (せ) 竹蔵龍さんの“キモノ小物製作と着物まわり活動記録”ブログです。 製作されている帯留、簪、根付、羽織紐の通信販売もあります。
以前から可愛いなぁと思っていた帯留が残り1コだったので先日お願いしてみまし…
|
|
根付つながり | 根付つながり |
|
大きな根付 (中ざくら) とても気に入ったねずみの根付を買いました♪
色といい艶といい、嬉しくなるほどでした。
ところが普通の根付と大きさが違うのです。
私は根付を着物を着た時に、帯に挿んで付けたいのです。
ところが大きす…
|
|
根付つながり | 根付つながり |
|
かすう工房 (お志津) 帯留や、根付の世界は奥深し、ってことでいいものはお値段もお高いものですが、ちょっと遊びゴコロ的にさりげな〜くつけたりしたいですよね。
そんで現代的和風を解釈したオリジナリティがあって粋で重厚感もありお…
|
|
根付つながり |
|
根付 (ぼー) 日本根付研究会創立30周年記念展
「根付 − 凝縮された江戸文化」
が銀座のミキモト本店6Fで開催されています。
オフで銀座に行った帰りに立ち寄りました。
(入場無料)
根付だけでなく、煙草入れや印…
|
|
根付つながり |
|
つげ製の根付小物 (オモ) つげ櫛のお店「十三や」で扱っている根付用の小物。
差し込式で長さは2種類あります。
長い方で10cm。(写真は長い方です)
紐通しの穴の下に「竹」の文字の焼印があります。
穴が少し小さいのですが、錐ですぐ…
|
|
根付つながり |
|
まねきや (中ざくら) 可愛い京小物のお店です。
簪、櫛、バック、匂い袋、箱せこ、根付、押絵、扇子、傘、暖簾など。
浅草からはちょっと有りますが、タクシーでワンメータで、向島見番(芸者組合)の隣です。
近くには、有名な「言問…
|
|
根付つながり |
|
根付 (えお) 「ぶら」とも言う着物のアクセサリー
つけ方はお好みで。斜め後ろにまわして帯締に挟むのもいいけれど、私は前でぶらぶらしているほうが好き。
根付をつける為にがまぐち財布を買いましたが、形が帯に浮くので専…
|
|
根付つながり |
|
木札の根付 (梅香) すでにKWのあります、神楽坂のお香の専門店「香舗椿屋」で、以前立ち寄った際に木札の根付がオーダーできるというので作ってもらいました。両面好きな書体や文字・色をチョイスして、自分だけのオリジナルなものが出…
|
|
根付つながり |
|
銀細工の根付「清課堂」 (ぼたん) これからの季節、目にも涼やかな銀細工の根付けはいかがでしょうか。 夏の着物の切り抜きファイルをチエックしていて見つけました。たぶん和楽に載っていた1ぺージだと思います 改めて調べるとネットでも購入でき…
|
|