KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花兎の空間
石田節子プロデュース 和ごころをまとう お店 お店

石田節子さんプロデュースの、アンティーク着物の写真撮影プラン、レンタル・着付プランです。

ホームページを見ると、使用される晴れ着(打掛、振袖、留袖、紋付袴など)はどれも美しく、うっとりします。
撮影の流れ、撮影に使われる場所の説明、結髪やフォトグラファーの方のプロフィールも載っており、安心できそうです。

また、レンタル、着付け、写真撮影とも、いろいろなプランが揃っていて、自分に必要なものが選べそう。


「石田節子プロデュース 和ごころをまとう」では、四半世紀に亘りきものにまつわるライフスタイルを提案してきた石田節子が、写真撮影やスタイリングを通じて「晴れの日のスタイル」をご提供いたします。(ホームページより)


※ ※ ※ ※ ※ ※
「石田節子個展」(2007年1月24日(水)〜30日(火)、於銀座かねまつホール)としてKW化した内容を、書き直しました。

http://www.setsuko-ishida.com/

【イシダセツコプロデュース ワゴコロヲマトウ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2007/8/31更新
2007/1/20 登録
5610クリック/ 1回更新
感想
07/1/21 あっこ  自分の予定はナイ(うっ)ですが、周りで結婚式がつづいたので、ハレ着には興味深々です。都合がつけば見たいなあ。
07/1/23 花兎  遠方なので私は行けないのですが、DMを見ていたらKW化したくなりました。ハレ着って見るだけでもうれしいですよね♪
07/8/31 花兎  「個展」の形でお披露目された「和ごころをまとう」のホームページができていたので、書き直しました。
花兎  かつて問合わせいたしました。マイサイズが縦横とも大だけど大丈夫でしょーか?とか、地方に住んでいるんですが、とかいう相談にも、丁寧に応じていただきました。諸事情から実現しませんでしたが、今でもいい思い出です。
最新キーワード

キーワードリンク8リンク
石田節子さんつながり石田節子さんつながり
本・雑誌 石田節子の本 (しょう) これから着物を着ようと言う人に、私が持っている本の中でこれがお勧め!というものがあるので、Amazonで調べたら在庫切れでした。その後に同じような本が出ているので、私が持っているのはもう増刷はされていないの…
石田節子さんつながり石田節子さんつながり
ノンカテゴリ 石田節子 (璃澪(りを))  12/2 PM11:00〜 TBS 情熱大陸に「石田 節子」さんが登場されます。  最近銀座に「らくや」をオープンされていますが、映画の衣装、着付け講師、衣装デザインと活躍の場を広げていらっしゃるそうです。 …
石田節子さんつながり石田節子さんつながり
イベント・場所 銀座かねまつホール (しょう) 「石田節子のたんすの中身展」でお邪魔した“銀座かねまつホール” (銀座かねまつ6丁目本店の5階)。 サイトをチェックしていたら次も気になる催し物だったのでKWです。 近所には“小松屋”さんやhttp://www.kan…
石田節子さんつながり
本・雑誌 石田節子のきものでおでかけ (みにひつじ) 石田さんの初の自伝。ビジュアル版が、すでにKW化されている「石田節子実演 きもの着こなし術」だとすると、文章版。 コーディネートなどを楽しむならばカラー本のほうで十分なのですが、石田さんのコーディネート…
石田節子さんつながり
本・雑誌 簡単!きものコーディネート (ヤマダ) 石田節子さん監修のDVDの着付け教法です。 石田節子さんのファンで、石田さんの本はみんな持ってます。 でもわたしが着付け教室で習った着付けとは少しだけ違うので、微妙な部分がわかりませんでした。 このDVDを…
石田節子さんつながり
本・雑誌 石田節子実演 きもの着こなし術 (拓ちゃん) 「衣裳らくや」店主石田節子さんの本 たくさんの人にきものの楽しさを知っていただけば‥ と石田さん盛りだくさんの本です。 石田さんのプライベートも少々掲載されています。 最近きもの本はよく出版されて、…
石田節子さんつながり
お店 衣裳 らくや (けこ) 身の丈が大きいもので(168cm)、大きめの着物を扱ってるお店を探してたら、石田節子さんのお店を発見。実はみなさんご周知かもしれませんが... 残念ながらセールは6月だったようですが、扱われてるものはサイト…
お祝いごとつながり
How To & Tips お祝いの『高砂』 (花兎) 謡曲『高砂』は、かつてよく婚礼の場で謡われていました。 神様が世の中を祝福するというおめでたい能(脇能)であり、老夫婦(実は神の使いである、高砂・住吉の「相生の松」の精)も登場することから、そうなっ…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間