ガラ紡つながり | ガラ紡つながり |
|
和紡布 (しょう) お台所で長いこと“和紡布”のクロスを使っています。“和紡布”は手紡とガラ紡(明治時代に発明された旧型の紡績機。現代の高速紡績機と比べると手紡に近い風合いをが得られる)で紡がれた糸を使って手機織機や力織…
|
|
製糸関係つながり | 製糸関係つながり |
|
岡谷蚕糸博物館 (フー) 製糸についての決定版といえる博物館。明治期の製糸産業の中心地であった長野県・岡谷にあります。
原始的な製糸の道具から、明治政府がフランスから輸入した製糸の機械(http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?…
|
|
豊田市つながり | 豊田市つながり |
|
豊田市能楽堂 能楽堂まつり (花兎) 豊田市能楽堂は、豊田市駅前のビル「参合館」内にあります。
開館10年の、まだ新しい能楽堂ですが、意欲的な自主公演、能楽講座などの催しがあります。
また、こちらのホームページはとても充実していて、能のア…
|
|
トヨタつながり | トヨタつながり |
|
トヨタ産業技術記念館 (フー) 明治44年に名古屋でスタートした豊田自働織布工場。トヨタグループ発祥の記念すべき場所にある、産業技術記念館です。
自動車好きさんはもちろん楽しいと思うのですが、織物関係がおもしろいです。http://www.tcmit…
|
|
養蚕つながり | お蚕さんつながり |
|
蚕 (しょう) お蚕さん、生まれ育った都留ではこう呼ぶ。松本を旅したときあちらでは「お蚕さま」と呼ばれていた。子どものとき、桑の実が大好きで、どこそこの桑畑はいいと聞くと友達と自転車で遠征したものだ(笑)都留市は元々…
|
|
製糸関係つながり |
|
富岡製糸場 (りこ) 日本の輸出の主力だった生糸生産を支えた製糸工場。昭和の時代と共に操業を停止しましたが、その創業当時の面影が残る建物は世界遺産暫定リストにあがりました。富岡製糸場の近くでは今でも養蚕農家が残っており、製…
|
|
養蚕つながり |
|
土浦市博物館 (りこ) 絹、蚕のことを親しみやすく勉強できる施設を探していました。先輩とか蚕糸研究所、博物館関係なんだけど、リンク先で見つけました。
実際の蚕の育成、糸取りは大変な作業なので、こういった催しでは繭玉を使って…
|
|
養蚕つながり |
|
国立大学法人東京農工大学工学部科学博物館 (りこ) 日本の繊維産業を支えた生糸産業から現代における合繊繊維までの流れを展示した博物館です。
来る11月7日〜11日まで「糸を作る」
http://www.tuat.ac.jp/%7Emuseum/exno69.htm
絹の自動繰糸実演もあります。
|
|
豊田市つながり |
|
中馬のおひなさんin足助 (ずず) 今年で第11回を迎える豊田市足助町の春のイベント。
豊田市足助町、中馬街道沿いの百三十軒ほどのお宅が
ご自宅に伝わるお雛さんを公開してくださいます。
私も第3回の頃から毎年お邪魔しておりますが、
お雛…
|
|
養蚕つながり |
|
駒ヶ根シルクミュージアム (あい) 長野県にある駒ヶ根シルクミュージアム
養蚕・製糸の歴史から最新の蚕の研究まで
シルクに関する博物館
2009年10月10日〜11月8日までは
「第2回現代手織物クラフト公募展」の展示
絹の染や織などなどの体験…
|
|