| 07/11/2 | 
 駅長 
申し込まれたんですね、300人も募集してるんだからきっと大丈夫なんじゃないでしょうか? ぜひ、きもので行ってくださいね、だって学生に混じるんだから、きものの方がいいですよ。 
 
講師の先生もきっと、きもの姿の人がいるのを見れば、気合いが入っていい講義してくれると思いますし。
 | 
 
| 07/11/20 | 
 nao@和み 
本日、両日とも受講証が届きました!
 
情報ありがとうございましたm(__)m
 
しっかりキモノで参加してきますね(^^♪
 | 
 
| 07/11/22 | 
 駅長 
おお、よかったですね。
 
東京はどんな感じの講義なんでしょう?
 
楽しみですね。
 | 
 
| 09/10/26 | 
 駅長 
早稲田大学の「きもの学」公開の2講座以外も、魅力的な講師がいっぱい。
 
個人的には、山岸幸一さんとか豆千代さんとかが公開だったらいいのに、って思います。
 | 
 
| 09/11/20 | 
 ちといち 
東京公開講座その1、最前列で受講してきました!臨席の学生は60/90分くらい寝てた。昔の私を見るようでしたw。来月も楽しみです。
 | 
 
| 11/10/28 | 
 ちといち 
ショック!!『但し、本年度は公開講座は行いません。』行いません、行いません、行い...orz
 | 
 
 | 
 駅長 
ちといちさん!
 
急遽、公開講座が決まりました。
 
まだHPが更新されてませんが、11/17(木)大島紬の講義が公開になるそうです。
 
申込は、普通のハガキで、名前・住所・電話番号を書いて送れば、先着100名受付です。参加不可の場合のみ、連絡があるそうです。
 
また、別に、来年の新春の時期に、一般の方向けのきもの講座のシリーズを計画しているそうですので、わかり次第、キーワードにしますね。
 | 
 
 | 
 ちといち 
うれしい情報ありがとうございます。気分はV字回復です♪
 |