KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
ギャラリー ル・ベイン第17回企画展 魂の布と衣展 〜松本路子が出会った12人の作家達〜 イベント・場所 イベント・場所



ふんがー!!

以下抜粋!

ギャラリー ル・ベイン第17回企画展 魂の布と衣展 〜松本路子が出会った12人の作家達〜 5/8(tue)〜5/27(sun) 11:00-19:00  月曜定休日 入場無料
12日及び13日は18:00まで、最終日は17:00まで

布の生まれる瞬間に立ち会いたい、ただその思いだけで旅は始まりました。
写真家松本路子は数年に渡る
モンスーンアジア地帯への旅をそう語ります。
インド、タイ、ラオス、インドネシア、沖縄から
日本に至る道は海のシルクロードとも呼ばれています。
そこで出会った12人の布、衣作家たちは、
糸や染料など自然からの生命を得てその素材を
慈しむところから、祈るように造形していました。

「魂がこめられた、魂に響く布たち」です。

今年3月下旬、この旅の物語は
『魂の布 モンスーンアジア12人の女性作家たち』
(淡交社刊)として出版されます。

ギャラリー ル・ベイン第17回企画展
「魂の布と衣〜松本路子が出会った12人の作家たち」は
ひとりの写真家が出会った布と衣の世界にふれ、実際に
手に取っていただきたいとの思いから企画されたものです。
「魂の布と衣」をぜひその誕生の物語とともに
お楽しみいただきたく存じます。

□参加作家
安藤明子、石垣昭子、上原美智子、ヴォアヴァン・ポウミン、サワニー・バンシット、
ジョセフィーヌ・コマラ、秦泉寺由子、瀧澤久仁子、原口良子、真木千秋、真喜志民子、真砂三千代



□展示作品
・12名の作家の肖像写真作品
・布作品(ショール・布・衣・古帛紗など)
・青竹染めの布インスタレーション 秦泉寺由子
作品販売有(一部非売品)、企画展特製古帛紗の販売有

□トークショー:事前予約制、各回3000円・軽食付き
秦泉寺由子×松本路子 5/12[SAT] 18:00-20:00
上原美智子×松本路子 5/13[SUN] 18:00-20:00
場所 展覧会場(ギャラリール・ベイン)内
定員 各回50名(予約順)

□申込/問い合わせ
ギャラリール・ベイン 高橋/佐藤
TEL:03-3479-3843
E-mail:gallery@reliance.co.jp

http://www.le-bain.com/...

ギャラリー ル・ベイン
東京都港区西麻布3-16-28

03-3479-3843
5/8(tue)〜5/27(sun) 11:00-19:00  月曜定休日 12日及び13日は18:00まで、最終日は17:00まで

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2007/5/9更新
2007/4/19 登録
5490クリック/ 2回更新
感想
07/4/20 キイ  豪華メンバー!
特に企画展特製古帛紗に魅かれます。
うーん・・・京都から帰るまで残ってるかしら・・・
かんから  ふんがー!!絶対に行く!!!
ぬほりん  ふんがー!豪華メンバー!
えりりん  ふんがー!ほんとだ。そゆえば、真砂三千代さん、今年も葉山芸術祭でアトリエ解放して参加してますよ。
美布  くにえさん
始めまして。昨日書店で『魂の布 モンスーンアジア12人の女性作家たち』を衝動買いしました。企画展も絶対に行きたい! です。
かず  私も本のが先だった!いいなあ見たいなあ触りたいなあと思っていたので行きたいです!
07/4/21 えお  素敵な写真ですよね。行く予定です。
07/5/16 くにえ  クヤシー、ほとんど行けなかったのだ!でもトークショーの後の歓談タイムにこっそり侵入してきました。
07/5/18 ちといち  今日、従姉と行ってきました。秦泉寺さんの布インスタレーション が風に揺らめいて、夢のように美しかったです。すべての作家さんの作品が、いつまでもながめていたいし、ふれていたい、素敵なものばかりでした。明日も再度、札幌から来る友人と行く予定です。
07/5/23 七五三  本日伺いました。帰りしなHIGASHIYAから眺める秦泉寺さんの青竹染めの布達、素敵に舞っていました。柿渋染めにも自分なりの新たな発見がありとても得した気分です。
最新キーワード

キーワードリンク12リンク
棗バターを食べて帰ろうつながりギャラリール・ベインつながり
お店 HIGASHIYA  ori HIGASHIYA (オモ) 「HIGASHIYA」は和菓子のお店。 「ori HIGASHIYA」はもうひとつの「HIGASHIYA」。 「HIGASHIYA」の和菓子に干菓子も加わったギフトショップ。 どちらも茶房が併設されています。 五行(木火土金水)を内装コンセ…
ジョセフィーヌ・コマラつながりジョセフィーヌ・コマラつながり
着こなし bin house (えりりん) インドネシアの伝統的な染め織物といえば「ジャワ更紗」と言われたろうけつ染めのバティック。日本の伝統的な職人さんが少なくなっていった様にインドネシアでも手仕事による繊維産業は衰退の一途をたどっている。 …
上原美智子つながり上原美智子さんつながり
本・雑誌 染めと織り・布の贈りもの (さくらこ) “布には不思議な力が潜む。 うれしいときには、その喜びをより輝かせ 疲れた心と体にはそっと寄り添い、癒してくれる。 さまざまな彩り、風合い、姿や形——— まして優れた作り手がていねいに染め、織った品な…
真木千秋つながり真木千秋つながり
お店 真木テキスタイルスタジオ (かんから) 「野蚕」という素材を調べているうちにHPを見つけました。 手紡ぎ糸の手織り布の工房です。 先日、タッサーシルク(インドの野蚕糸)と麻の手織りのストールを購入しました。適度にシャリ感と艶があり、自然の風…
秦泉寺由子, 原口良子つながり
イベント・場所 風水土のしつらい展 (ほくろ) ー風水土のしつらい展ー 今度は札幌で開催されます。 6月15日(水)−20日(月) 大丸札幌店7階催事場 午前10時〜午後8時 最終日午後5時閉場 ワークショップ レクチャー&ショー開催  各日午…
石垣昭子つながり
イベント・場所 西表の布たち (さんご) 石垣昭子となかまたち展が原宿で開催されています。 西表島の植物で染色や糸を苧み、布をつくりだす。 今回は新作の布の他、八重山の舞台衣装も展示。 ストールやティサージ等の小物も展示販売しています。夏…
石垣昭子つながり
素材 芭蕉布 (くにえ) ''芭蕉布'' それはバナナの布 でもスーパーでは売ってません。 しかも小市民にはおいそれと買えません。ウッキー!! そういえば、バナナも昔高級品でなかなか食べられなかったと聴いたことがあるゾ。 などと考…
アジアの布つながり
イベント・場所 青土の夏衣展 (キイ) 麻の糸や生地などの素材でご存知の方も多い京都宇治の青土(アオニ)さん。 毎年、毎年新しい試みで素材を使わせていただくのも楽しみです。 最近ではオリジナルの素材を使った服を発表しておられましたが、このた…
イベント・場所 風水土(ふうすいど)のしつらい展 - 渦を巻く (2008年) (くにえ) あ、すみません こんなところで管を巻かないでください。 イベントの趣旨は「渦を巻く」 以下抜粋 渦を巻く。エネルギーを溜めて、渦を巻く。 それはアニマ(野生)。大自然の氣である。 カオス(混然)をコ…
上原美智子つながり
ノンカテゴリ ヨーガンレール (ちといち) ヨーガン・レール(Jurgen Lehl、1944-2014):ファッションデザイナー。ポーランド生まれのドイツ人。 ヨーガンレール :株式会社ヨーガンレールのブランド。レディースウェアを中心に、メンズウェア、ジュエリ…
石垣昭子つながり
イベント・場所 「島の色 静かな声」 (くにえ) 染織作家、石垣昭子さんと夫金星さんを中心に、 西表の日常を通じて その豊かな自然や課題がストレートに映し出される ドキュメンタリー映画 とても柔らかいムードで 西表の自然が描き出されている 素敵な映…
秦泉寺由子, 瀧澤久仁子, 原口良子, 真砂三千代つながり
イベント・場所 風水土のしつらい展 - ミチを開く (くにえ) 布の道、装の道、衣の道、 いろいろな道がある。 そのいろいろな道が、「しつらい」をキーワードに 交差点のように、集まって なにやら楽しげな催し物です。 で、6/13より札幌だそうです。 --- 【札幌 200…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間