松阪木綿つながり | 松阪もめんつながり |
|
松阪もめん覚え書 −糸へん伊勢風土記− (花兎) 『松阪もめん覚え書 −糸へん伊勢風土記−』
昭和63年出版
田畑美穂(たばた よしほ)著
中日新聞本社刊
中日新聞三重版に昭和60年から二年間連載され、その後加筆、出版された本です。
表紙は松阪木…
|
|
木綿つながり | |
|
手織りの里 木綿蔵・ちた (花兎) 愛知県知多半島は、かつて木綿織物の産地として有名でした。
江戸時代からよく知られ、昭和の全盛期には数百件の織物工場がありました。
豊田佐吉の自動織機がいち早く使用されたのもここですし、佐吉とほぼ同時…
|
|
木綿つながり | 木綿つながり |
|
和綿普及計画 (vege) 2009年、『ふとんのマスダ』さんでの和綿のタネの配布が始まっています。
「紫蘇綿」か「会津」の配布になります。
詳しくは、『ふとん道楽』の3月31日の日記をご覧ください。
http://masudaseimen.blog.ocn.ne.j…
|
|
木綿つながり |
|
木綿のキモノ (きのぴー) キモノを着る頻度が高くなると、どうしても楽なのが木綿のキモノ。
正絹とは違う肌触りの良さと気軽さがあり、夏は汗を吸ってくれ冬は暖かい。そして何よりメンテナンスの気軽さが嬉しい。
個人的には、洗濯ネ…
|
|
三重県の木綿つながり |
|
伊勢木綿 (フー) 伊勢、三重県津市で作られている、木綿の織物。
現在では臼井織布株式会社(創業江戸時代中期)が唯一製造販売しています。
木綿の織物は日本全国で作らてきましたが、今では海外産の木綿に押されて生産をやめて…
|
|
松坂もめんつながり |
|
大塚屋 (ほち) 名古屋に昔からある生地屋さん。安くて品揃えが良い
ので、近郊の都市から通うファンも多い。ここに来ると時間の経つのを忘れてしまう。インテリアや小物カーテン用の家の布と 服地と売場が分かれているがどちらも…
|
|
松阪木綿つながり |
|
松阪木綿 (キイ) 先日のバザーオフ会のお弁当、私は三重県。伊勢木綿でした。
そういえば、この地域のKWが無かったかと・・・
早くから木綿織物の産地,三重県松阪市周辺では農閑期の女性の 副業として木綿が織られていました。…
|
|
木綿つながり |
|
木綿着物の展示会 (iro) 奈良町で木綿着物の展示会を
していただきたいなーという、気軽な発想で
メールをしてみたのが先週だったでしょうか。
『もめんで楽しむおしゃれ着物』
の著作をまとめられ、10月に新刊も、、の
kimono galle…
|
|
縞つながり |
|
縞事典—日本の縞名百相 (みにひつじ) 縞、しま、しましまオンパレード!
いろんな縞があるものです。
千筋、万筋から鰹縞、子持ち縞などよく知られた縞から
?の縞まで。引用された小説や俳句も面白いです。
これだけの情熱を縞に傾けた著者はいない…
|
|