石川県つながり |
|
いしかわ伝統工芸フェア2008 (中ざくら) 今年も石川県の加賀・金沢・能登の伝統工芸フェアが行われます。
石川県は伝統工芸品の特に多い県です♪
石川県の伝統工芸品36業種約30000点が展示即売されます。
見て歩くだけでもとても楽しい催しです。
2…
|
|
石川県つながり |
|
加賀押絵紋 (中ざくら) 金沢で見つけた物です。
以前から、地味な羽織や父の羽織の背に、お洒落に背縫いに縮緬で作った物を付けていました。
良くピンやブローチを付けている人も見かけますが、いかにもと言う感じで、もう少しきちっとし…
|
|
石川県つながり |
|
加賀繍 (中ざくら) またまた石川県の伝統工芸品の一つを御紹介致します。
江戸時代には加賀藩の手厚い保護により、「金箔」「加賀友禅」と並ぶ工芸の一つとして発達して来ました。
加賀繍は、将軍や藩主の陣羽織、持ち物の装飾、僧…
|
|
金沢つながり |
|
金沢和傘 (中ざくら) 昔は何処の家にも有った和傘。
最近は履物やさんの片隅でひっそり見かけます。
着物には、洋傘よりやっぱり和傘が似合う。
いつか、日和下駄に和傘で雨の日のお出かけが出来たら良いなぁと思ってます。
金沢に…
|
|
石川県つながり |
|
能登上布 (中ざくら) 石川県の能登、羽咋地方で織られる夏の麻織物、能登上布。
越後上布・宮古上布と共に三大上布です。
別名は能登縮ともいい、紺地または白地の絣が多いのが特徴です。
麻糸を用いた手織りの織物で、 さらりとし…
|
|
石川県つながり |
|
牛首紬 (中ざくら) 石川県の東南に位置する、白峰村で、伝え守られてきた技。
昔は牛首村と呼ばれていた、村の名前を取って、「牛首紬」と言われた。
素材は玉繭が特徴です。
玉繭は二頭の蚕が一つの繭を作るため、均一ではなく粗い…
|
|
金沢つながり |
|
竹屋 (中ざくら) 私の祖母の代から、先代が風呂敷に包んで反物を持って見せて下さっていた呉服屋さんです。
先代に仕えていた番頭さんは、まだ健在です。
何十年前に仕立てた着物でも、覚えてくれているのが嬉しいです。
ホーム…
|
|
石川県つながり |
|
加賀友禅 (中ざくら) 私の持っている、黒留袖が一番気に行っている牡丹柄の加賀友禅なので、郷里の加賀友禅をKWにして見たいと思います。
加賀友禅の特徴は、多彩で写実的で、ぼかしを用い、虫食い模様が描かれています。
加賀友禅…
|
|