KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

かずの空間
千木筥 小物 小物



江戸のお伊勢様、芝大神宮で戴けるお守りのようなものです。

千木(ちぎ)=千着と読み替え、箪笥に入れておくと
衣装が増える→それだけ裕福になる→ということはいいご縁がある
というご利益があるともいわれています。

芝大神宮の宝物を模したもののようで、
戦前は、祭礼(何日もやっているので"だらだら祭"と言われる)のときに売り出されていたようですが
評判がよかったため、戦後は、社務所で常時販売しているそうです。
#が、ないこともあるらしい。

名前の由来については、
千木(神社の屋根の上にでてる棒みたいなの)から作ったからその名があるとか、
藤蔓でつくった器に食べ物を載せていて、それを千器と言ったとか、(→藤の絵が描いてあるし)
いろいろ説はあるようです。

本体は経木でできており、中に大豆が入っています。
ぎっしりじゃなく、上から1,2,3粒。
雷避けになるそうで、雷がきたら食べればいいんだとか。
五行の話で言うと、五穀の大豆は水気だけど、形は金気かなあ。
雷は木気なので、そうすると金剋木を意味するのかな。
(=節分の豆まきの逆理論。節分では金を殺して木気を助ける)
うーん興味深いです。

藤の花が描かれているのは、元はお鮨をいれてたものらしく
鮨は藤にかざすと腐りにくいからだとか(←この由来が知りたい!)
近くにお屋敷があったお武家様、大久保さんの家紋に由来するだとか、
こっちもなんかいろいろ説があるようです。


と、いろいろ書きましたが、

かわいいんですよ要は!
カラカラ鳴る音もなんだか懐かしい感じがします。

箪笥に入れておくといいそうですよ。


【ちぎばこ】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2007/7/2 登録
3851クリック
感想
07/7/2 アキコ  「おちゃめ部特別おまじないぱっく」でいただきました。可愛いですよ。
しょう  うわぁ、可愛らしいですね!「おまじないぱっく」当てたかった(笑)
07/7/3 ウメ子  千木筥、十年くらい前にゲットしました。
おかげで着物は増えましたがお金は残らなかったです;
さと  私も「おまじないぱっく」でいただきました。
箪笥はないので(涙)、手もとに置いて楽しんでます。
かず  このくらいつけないと一般ウケが(笑) 五行論的なおまじないがかかってて興味深い一品でした。宮司さんは着物の方に弱いそうです。ぜひおまいりも〜。そして金運Upのお守りを一緒に買うほうがいいんですかね?(笑)
最新キーワード

キーワードリンク2リンク
着物が増えるつながり
ノンカテゴリ 散華 (フー) 散華とは仏教の法要の際、場を清めて壮厳にするために、僧侶が手に取り散らす花びらのこと。 もともとは蓮の花びらなど生花が使われていたけれど、いつからか蓮の形をかたどった色紙が代用されるようになったそうで…
着物が増えるつながり
イベント・場所 須賀神社 懸想文 (清華) 『容姿美しく、着物が増え、良縁に恵まれる』という御利益のある『懸想文』を売る風習が残っている京都の神社です。 懸想文(けそうぶみ)とは字のごとく、恋文のことを差しますが、縁談や商売繁盛などの願を叶え…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間