KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ちといちの空間
ぐるっとパス ノンカテゴリ ノンカテゴリ



毎年愛用している「ぐるっとパス」。でも認知度がイマイチであるとわかりました。
こんな良いものを使わないのはもったいないですよ、みなさま。

で、それはなにかと言いますと、都内の美術館・博物館・水族館・動物館56施設の入場券(or割引券)が綴られた、便利でお得なパスです。
一冊二千円。利用開始日から二ヶ月有効です。
数年前からありますが、2007年は利用可能施設が前年度より7カ所増えたそうです。
それほど関心がないところでも「これがあるから行ってみるか」という気になって、行ってみると思いがけない発見があったりしますし。
行き先によっては、二ヶ所行けばモトがとれるので、本当にお得だと思います。
http://www.museum.or.jp/...


関西にも同様のものがあり、こちらは一冊千円。
使用開始日より三ヶ月有効だそうです。
http://www.museum.or.jp/...

おまけ。
検索してみたら、夕張にもありました。
がんばれ夕張。
♪バ〜リバリッ、夕張。
http://www.yubari-resort.com/...



**2008年版情報**

利用対象施設が61に増えました。
個人的にはちひろ美術館・東京が仲間入りしたのが嬉しいです。
都営deぐるっとパスメトロ&ぐるっとパスも4月1日から販売されています。ぐるっとパスに都営地下鉄、または東京メトロの一日乗車券が二枚ついて2800円。一日乗車券は3/31まで利用可能です。


【グルットパス】

東京版2000円 関西版1000円 

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2008/4/28更新
2007/7/26 登録
3924クリック/ 6回更新
感想
07/7/26 かんから  そうそう、知らなかったんですよ。(笑)
無料で入れちゃう施設も多いんですね。>東京
07/7/27 えりりん  へー。私も知りませんでした。夏休みにはもってこいな感じ。
こうめ  活用してます。今年2冊目です。えへん(笑)。
07/7/29 むかし桜  数年前に友人に教えてもらって興味を持っていますが、未利用です。近いうちに利用したいです。
08/3/24 りりぃ   いいですね・・・・しょっちゅういけるならほしいなと思います
08/4/28 ちといち  一日だけでも十分堪能できますよ。>りりぃさん
10/3/25 ちといち  09年版に参加している五島美術館が10年版には入らないそうです。パスをお持ちの方は使い逃しのありませんように。
10/3/27 りりぃ   おおそれは残念です
今年はまた行きたいなあ
誰か行く機会を作ってください〜
むかし桜  その後、メトロ&ぐるっとパスを2度利用しました。って、1年に1回ですから、こんな優れものはもっと利用したいのですが..
15/10/10 ちといち  2015年、利用対象施設は78になりました。でも、以前は入場券だったところが割引券になったりもしていて、嬉しかったり残念だったり。
最新キーワード

キーワードリンク19リンク
ここでも使えますつながりここで使えますつながり
イベント・場所 文化学園服飾博物館 (あかね) ここの着物の所蔵品は凄いです 皇室から旧三井家の着物など色々な時代の着物が数多く揃えられています 展覧会の内容によりその時々に色々な着物が出たりするのですが見事だとしか言えない様なものがあります。 絵…
ここでも使えます!つながり
イベント・場所 母衣への回帰 志村ふくみ (びわ) 染織家としてのみならず文筆家としても私たちの心をとらえてきた志村ふくみさんの東京では初の本格的な展覧会。 代表作を中心に、初期の作品から最新作までを一堂に展示することで、60年に及ぶ創作の歩みを紹介す…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 朝倉彫塑館 (ニコ) (公式HPより抜粋) 朝倉彫塑館は、彫塑家朝倉文夫(1883〜1964) が住居兼アトリエとして自ら設計・監督をし、8回におよぶ増改築の後、昭和3年から7年の歳月をかけて新築。昭和10年、現在の形となりました。 …
ここでも使えますつながり
イベント・場所 法隆寺献納宝物の布 (iro) 東京国立博物館内、法隆寺宝物館第6室。 法隆寺献納宝物、、、国宝と指定されたおびただしい染織遺品の 一部が展示されています。 青みの蛍光を発する強い黄色は刈安で、 深紅の赤は日本茜で染められています…
ここで使えますつながり
イベント・場所 きものモダニズム 泉屋博古館分館 (百花) 長野県・岡信孝コレクション 須坂クラシック美術館の開館20周年を記念して、所蔵の銘仙100選を、東京・六本木の地で一堂に紹介する初めての機会です。 (長野まで来なくても、あの華やかな銘仙の数々が見られます)…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 下町風俗資料館 (あや子) 上野公園は不忍池のほとりにある下町風俗資料館。 ここでは明治〜大正・昭和の庶民の暮らしを覗くことが出来ます。 1Fに商家や駄菓子屋さんが入った長屋、下駄の鼻緒屋さんなどが実際に使われていた家具や生活道…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 丸紅創業150周年記念 丸紅コレクション展〜衣裳から絵画へ 美の競演〜 (あい) 総合商社丸紅は呉服商として創業したことから 着物のデザイン研究のための衣装コレクションから 始まり日本絵画へのコレクションへ発展。 その後総合商社となってからの西洋絵画のコレクションへと広がりました。…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 所蔵作品展 きものの輝き/漆・木・竹工芸の美 (辛夷(こぶし)) 東京国立近代美術館工芸館で今行われている催しです。08年12月20日〜09年2月22日(前期が1月25日まで後期が1月27日から) 案内文から 〜伝統的なフォルムには、長い時間によって磨きだされた洗練の美があります…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 山種美術館 (竹) 旧山種証券およびその創業者が蒐集した日本画を展示する美術館。兜町にあると思っていたらいつのまにか千代田区に引っ越していた。教科書では定番の速水御舟の「炎舞」があります。行こうと思いながらまだ言ったこと…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 インドネシア更紗のすべて (きのぴー) インドネシアとの国交50周年を記念してホテルオークラの大倉集古館で更紗の展覧会が開催されます。 更紗=バティックは、複雑な文様を染め上げてゆくロウケツ染めのこと。 着物というと純日本のものという印象…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 “たまのこし”の展覧会 (きのぴー) 年末年始行きたい展覧会のひとつに“たまのこし”があります。両国の江戸東京博物館でやっている「珠玉の輿〜江戸と乗物〜」。 江戸時代の身分の高い女性が使用した蒔絵など豪華な細工が凝らしてある女乗物や輿な…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 特別展 樋口一葉と明治のファッション (ウメ子) 一葉記念館で「樋口一葉と明治のファッション」という特別展が開催されているそうです。 一葉は地味でもいつもしゃんと身なりを整えていたそうですし、花柳界・上流の子女の装いの両方を目にしていたでしょうから…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 小林かいちの世界 (ねこもも) 8月22日まで 紀尾井町 オータニ美術館にて開催。 きものの図柄デザインもしていた大正時代活躍した 異色デザイナー。  独特の世界観、はかなげな待つ女、、なれるものなら、、憧れました。  植物、女性…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 三井家のおひなさま特別展示「きものー明治のシック・大正のロマン・昭和のモダン」 (あい) いろいろな時代のお雛様も必見でしょうが ここはやっぱり特別展が気になります。 明治・大正・昭和の近代着物の世界が 楽しめそうです。 「三井家のおひなさま」 特別展示「きものー明治のシック・大正のロマ…
江戸東京博物館でも使えますつながり
イベント・場所 江戸東京博物館 特別展「江戸城」 (kumkum) 大奥第一回シリーズには着物見たさにすっかりはまりましたが、現在公開中の映画は以前小説の「絵島生島」が余りにもよかったのでどうしようか考え中です。もう江戸城といえば大奥になっている私の脳。。大奥の人たち…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 ボストン美術館 浮世絵名品展 (きのぴー) 世界一浮世絵を所蔵しているのは、アメリカのボストン美術館だと言われています。(約5万点)ほとんど公開されていないコレクションがこの秋に日本で公開されます。 日本の浮世絵が国外に多数あってしかも公開されて…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 薩摩焼〜パリと篤姫を魅了した伝統の美〜 (きのぴー) 昨年、フランスの国立陶磁器美術館(セーブル美術館)で「薩摩焼パリ伝統美展」で開催されました。 その時に出品された作品を中心に薩摩焼400年の歴史を紹介する展覧会が江戸東京博物館で開催されます。 昨年…
ここでも使えますつながり
イベント・場所 アミューズ ミュージアム (ちといち) SASも所属するあのアミューズの子会社が、ミュージアムをオープンしました。 場所は浅草寺の東。 昭和中期の匂いを醸し出す築43年の古いビルを再生・リノベーションし、世界に誇る日本の文化、「和」「美」「技術…
ここでつかえますつながり
イベント・場所 三井記念美術館-特別展 シリーズ美術の遊びとこころ�V NIPPONの夏 —応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで- (あい) 先日美術館の前を通ったらポスターが貼ってありました。 ちょっと面白そうなので自分が行くのを忘れないように・・・;; 特別展 シリーズ美術の遊びとこころ�V NIPPONの夏 —応挙・歌麿・北斎から「…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間