07/9/17 |
中ざくら
初KWおめでとうございます♪
工房見学してのKWは読み応えがあって、とてもよく分りました。
昔のお召しの中に「マジョリカお召し」と言うものも有りますね。
私もお気に入りのお召しを持っているのですが、保存しているだけで袋になってくるのが、悩みです。虫干しを豆に遣れば良いのでしょうが。
|
|
清華
むかし桜さん
詳細なKW、じっくり読ませていただきました。私もお召し大好きです。
征夷大将軍家斉公がお召しになる以前も京都では公家のお召し物として貴族達に愛されたことから、江戸小紋が関東発祥のフォーマル(セミフォーマル)なら、お召しは京発祥のフォーマル(セミフォーマル)だと思っています。
戦後の大量生産期に粗悪なお召が出回ったことから、極端に縮むとか硬いとかネガティヴイメージが現代にも残っている様ですが、着心地のよさ、生地の強さと便利のよさという点ではちょっと他にはないお役立ちアイテムですよね。
お勉強のため、一度は桐生市にも足を運んでみたいと思っています。
|
|
むかし桜
ありがとうございます。初KWはできれば着物関係の基本的なことをキチンと調べて登録したいと思っていたので、いい機会でした。>中ざくらさん
|
|
むかし桜
マジョリカお召し、名前は知っていますが、どういうものかはっきりしません。今度調べてみたいと思います。>中ざくらさん
|
|
むかし桜
西陣お召し、いいもの多いですよね。着易いし、私も好きです。
お召し人気に便乗した安価な類似品「人絹お召し」「ウールお召し」が大量生産されて一層はやったものの、やがて飽きられお召し全体が衰退してしまったそうですが、もったいないですよね。よさをもっと知って楽しんで欲しいです。>精華さん
|
|
むかし桜
私も今度は西陣お召し工房も見学させていただきたいと思っています。>精華さん
|
|
中ざくら
今調べてみました。私はキラキラした織りの物かと思っていました。ぼかし織りの技法で、染めの感じを表わし色彩豊かに表現されているのが特徴らしいです。
地中海マジョリカ島の陶器の模様を真似たことからこの名が付いたそうですね。
産地は新潟県十日町だそうです
|
07/9/21 |
むかし桜
追加情報をありがとうございました。私も多分同じ情報源で知りましたが、他に情報がなくて、やはり今はマイナーなのかしら..? と思いました。>中ざくらさん
|
|
中ざくら
本塩沢の事を塩沢お召しとも言いますね。
昔のものはシャリ間が強くて糸も太いように思うのですが?
|
|
清華
塩沢も発祥は同じです。お召全般に言えることですが、昔のものは糸が結構太いのもが多いようです。ただ、結城紬などのように『お召し』という織物に厳密な規定があるわけではないので、産地またはメーカー単位でも風合いの違いがあってバリエーション豊かですよね。西陣だと宮階織物さんというところが老舗のメーカーさんで、現在でもいろいろなタイプのお召しを生産されてるみたいです。
|
08/1/24 |
むかし桜
今日登録のKW関連でマジョリカお召しについて、情報がありました。
マジョリカお召しって一時期ヒット商品だったのですね。
http://www31.ocn.ne.jp/...
|