KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

青衣の空間
池田含香堂 お店 お店



奈良市三条通りにある「奈良団扇 奈良扇子」のお店

「池田含香堂」

正倉院宝物の文様や鹿 五重塔などの奈良の風物を、
和紙に透かし彫りにして仕上げた「奈良団扇」の技法を
継承していらっしゃる奈良で唯一のお店です。

奈良団扇の歴史は、天平年間(8世紀頃)
春日社の神官作ったのが、はじまりと伝えられ
豊臣秀吉の時代に、現在のような“透かし彫り”の団扇が
作りだされ、江戸時代には六月の土用の入りに
幕府に 献上されるならわしになっていたほど、
上品で美しい文様が 喜ばれていたそうです。

その後、廃れてしまった“透かし彫り”の技法を、
明治の初めに こちらの二代目池田栄三郎さんが
道具一式を見出し その技法を復興させ、
以来こちらでは、その技を守り続けていらっしゃいます。

また奈良扇子は、因果経 華厳絵巻の挿絵にみられる
単純で素朴な「奈良絵」を描いたお扇子で、そのかわいらしい絵柄にファンも多く、奈良絵の茶扇子も人気があります。

池田含香堂さんの団扇やお扇子は
奈良のホテルやデパート、観光会館でも買えますが
代々のお仕事として、ひとつひとつ手作りされている
作業場でもあるこちらのお店に伺って、
色々とお話をさせていただきながらお扇子を選ぶのもまた
奈良のよさを知っていただく、よい機会となると思います。


【イケダガンコウドウ】

奈良市角振町16

0742−22−3690

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2007/10/28 登録
5807クリック
感想
07/10/29 むかし桜  数年前に奈良に旅行した時、ホテルで見た団扇が素敵で、お店まで行って何本も買ったのを思い出しました。今でも使っています。
ところで団扇の数え方に、本と柄(へい)があるようですが、使い分けが分かりません。さらに枚で数えるという説もあって..
みにひつじ  奈良旅行の際に、1つ団扇を選んで連れて帰りました。お店のしつらいも素敵でしたが、狭い我が家だとうまく飾れなくて残念でした(涙)
07/10/31 青衣  むかし桜さんもみにひつじさんも、奈良でお買い上げ頂いたんですね^^
団扇の数え方、そういえば深く考えたことなかったです。真楽の先輩方、どなたかご存知ありませんか?
むかし桜  みにひつじさんは飾れる団扇をお求めになったのですね。素敵ですものね! 飾るところの無い私はもっと安い実用的?なのにしました。
最新キーワード
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間