08/3/5 |
しょう
木綿の着物、私も家で水洗いをしていますが、干すときは着物ハンガーを使っています。KW本文の「ハンガー」は洋服用のハンガーのことですか?それとも着物ハンガーもよろしくないのでしょうか!?
|
|
えりりん
文脈から、しんのすけさんがおっしゃっているのは、洋服ハンガーの事だと思います。肩のカーブが着物を干すには向かないですよね。私も洗える物は自分で洗いますが、濡れた着物を干すのは屋外の竿です。布目を整え、衿などはパンパンと叩きながら手のしします。マンション住まいだった頃は着物ハンガーを使っていましたが、乾いた時にハンガーの繋ぎ目が残り気になりました。でも、洗える着物を人任せにせず、住環境に合わせて工夫しながら自分で洗う....という行為自体が、着物暮らしにとってとても大切な事なんじゃないかと思います。愛だよね、愛。
|
|
しょう
うん、愛ですよね、愛(^^) で、やはり洋服のハンガーのことですよね。えりりん、フォローありがとう。確かに着物ハンバーは継ぎ目の跡がときに気になります。物干し竿に干せればベストなんですけど。ぽんっ!自分で竹を使って折り畳みじゃないものを作ればいいのかも。
|
|
しんのすけ
あ、わかりにくくてすみません。そうそう、通常の洋服用ハンガーの事です。
私は布団干しようの竿を使っています。洗濯竿は継ぎ目があるタイプで、それが袖とかに結構響くんですよね。
|
|
しょう
いえいえ。洋服用ハンガーだと思ったのですが、もしかして吊るすのがいけないのかな、と不安になったものですから。ありがとうございます!
|
08/9/9 |
みもざ
私も木綿大好きですが、家で洗うときに使うのはシャンプー。汚れのほとんどはタンパク質とのことで、シャンプーで洗うと痛まないそうですよ。
|