KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
08 一衣舎春展 『織る人、着る人、縫う人の出会い』 イベント・場所 イベント・場所



「あら、このごろご無沙汰ねぇ」

- あ、いやその...

『織る人、着る人、縫う人』の出会い系催し、
以前は春秋二回開催だった一衣舎展。

より一つ一つの作品を大切にして、
よりこだわったテーマに集中するために、

今年は一回、春展のみ。

そんなわけで一衣舎の木村さん、
一際気合が入っているのではないでしょうか?

[出展について]
もちろん今回も素材と風合いに徹底的こだわり、
なおかつしっかり使える実用性の高いものを厳選。

でもレギュラー参加作家の皆さんも決してマンネリになることなく、
今回は
唐桟の齋藤さんは江戸の縞を、
小熊素子さんは白、
吉田美保子さんは格子、
砂川恵子さんは座繰りを、
それぞれテーマにバリバリと、
前回までは木綿中心だった川村成さんは座繰り紬、
ジャワ更紗の藤井礼子さんもかなり気合が入っているとか。

さらに...
心機一転、吉倉ますみさんの経緯真綿紬、
越後村上より山上あずささんの名古屋帯、
小野礼子さんも作風が微妙に変わって来たとのこと、必見は、ずり出し糸ドングリ染め八寸名古屋。

そして
丹波布、久米島、八重山、ぐんぼう、楮布(石川文江さん
http://www.ailand.or.jp/...)、葛布
( http://www.kuzufu.com/ )、藤布、しな布
との出会いも...

「この一年で出会った 初めて参加される人も多く楽しみにして欲しい」とのこと。

また、朋友なか志まやさんとの謎のコラボレーション
素材を活かした作品に、「セクシー」なアイテムをアクセントにして
大人の遊びを楽しむという
そんな新しい世界との出会いがあるかも知れません。

以下一衣舎木村さんより
「『仕立屋の個展』から 織り手さんの要望もあって『一衣舍展』と変わってきました一衣舍展の目的は、
参加する作り手に一人でも多くのファンが増え
何時か個展等の開催が出来、
仕事として自立できる事です。
今迄もこれからも目的は変わりませんが、
作り手のデビューの場、勝負の場として活かされることを願っています。
皆様の胸を貸してあげて下さい。」


『織る人、着る人、縫う人の出会い』
今回も会場は三階からの眺めもすばらしい自由が丘の大塚文庫。
どんな素敵な出会いがあるのでしょうか?


08 一衣舎春展
4/11(金)-4/14(月)
11時〜18時まで 最終日16時
大塚文庫
目黒区自由が丘3-6-25
tel 03-3718-4411

http://www.ichieya.jp/...

4/11(金)-4/14(月)11時〜18時まで 最終日16時
大塚文庫
目黒区自由が丘3-6-25

03-3718-4411

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2008/4/8更新
2008/4/2 登録
7257クリック/ 7回更新
感想
08/4/3 りりぃ   この日は東京出張日
5時半まで多分晴海にいる・・むりか。。。日帰りだしアー泊まりたいのに悔しいなあ
08/4/8 あっこ  せくすぃー…気になりますね、むむむ
08/4/12 あかね  セクスィーな物見て来ました。男物で確かにセクスィーでした。ちょっと所かかなり悩んでみたり。
08/4/13 さくら  4/14に行く予定です、楽しみ!
08/4/14 あっこ  せくしー、見忘れました…!しまった…orz
08/4/28 くにえ  いろいろな出会いがあったようでなによりです!次は梅田?
最新キーワード

キーワードリンク13リンク
出展者つながり
ノンカテゴリ 染織吉田 (しょう) 糸を染めて布を織る、吉田美保子さん。 三周年イベント「対丈ワークショップ」で発表した帯は 吉田さんの作品。対丈のイメージに合わせて新しく帯を 作りたいと思ったときにぱっと吉田さんの顔が浮かんだ。 「…
小物 葛布の日傘 (さくらこ) では、日傘つながりでもうひとつ。 カンカンと照りつける、午後の日差しに、たつ陽炎。 誰もが汗する真夏の陽のした、 涼しげな着物姿の麗人が、美しい日傘をさし、 楚々と交差点を横切ってゆく。 こういう景…
素材 八重山上布 (えりりん) 先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場には気持ち良く、これも縁と思い買ってきました。八重山上布について、石垣島の南嶋民俗資料館に説明があったので…
素材 久米島紬 (フー) 紬の発祥の地といわれる沖縄の久米島で作られている紬のこと。 沖縄旅行中に山里さんという織り手と出会い、ユウナと琉球藍で染めた織りあがったばかりの反物と、伝統的な柄の男ものの反物を分けていただきました。…
素材 唐桟織 (ぬほりん) 唐桟は舶来の桟留、すなわち唐桟留の略称で、桟留縞とも呼ばれる木綿縞のこと。 インドからもたらされた「セント・トマス縞」が訛ったとも言われる。 かつては博多や西陣でも生産されていたようだし、現在でも川…
イベント・場所 '06 一衣舎 春展「布を見立てる 布を創る」 (くにえ) 昨年の秋、一衣舎の木村さんは沖縄に発った。 初めての沖縄で、 さまざまな自然素材に巡り合い 木村さんは確実に何かを得て帰ってきた。 時にはとり憑かれたように、 時には何も考えずのんびりと、何かを企ん…
お店 なか志まや (はな(萩の月)) 昨年、「浴衣展」を開催されたなか志まやさんのHPです。 真楽でも紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。 ここ暫く「硬い物系」と「帯」でお世話になっています。 HPのトップページに「10年経っ…
How To & Tips 一衣舎 (ぬほりん) 仕立て屋さんである。 非常に独創的でこだわりのある木村幸夫氏が主宰する仕立て屋さんである。 パラシュートに使う航空絹布を加工したり、綿と絹の組み合わせで織られた布や、アジアの手織り布などを使って創意工…
本・雑誌 日本の自然布 (拓ちゃん) 先日書店で見つけました。 別冊太陽スペシャル。 (骨董を楽しむシリーズではありません) 山野に自生する草や木の皮から糸を紡ぎ布を織り出す、今なお受け継がれている手織りの布を紹介。 今まで特集されている…
素材 グンボウ (フー) グンボウとは「混紡」が訛った言葉で、二種類以上の素材を交織した布のこと。 八重山上布が経糸・緯糸ともに苧麻(ちょま)なのに対し、グンボウは経糸には木綿、緯糸には苧麻や芭蕉あるいは絹が用いられます。 木…
一衣舎つながり
イベント・場所 一衣舎春展 2009 (えりりん) 「布のクチュリエ」木村さんが主宰するhttp://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=192479[一衣舎]が、 創業二十周年を迎えたそうです。 おめでとうございます。 語りたいことが山ほどあるので、KW…
イベント・場所 '06 一衣舎 秋展「織る人・着る人・縫う人の出会い」 (くにえ) 一衣舎の木村さんは、 ケの着物しか扱わない、 ハゲだからではない、 呉服屋さんの領分を侵さないように と気を使っていたら そうなってしまった.... ようです。 しかし気がつけば、 それこそ時代が求めて…
イベント・場所 一衣舎春展 2007 (くにえ) 質問:「一衣舎さんって、何モノですか?」 よく思うわけですが、 確かに仕立て屋さんだが タダの仕立て屋さんではない。 確かに○○だが タダの○○ではない。 もの作りを愛し、きものを愛する。 使…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間