KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

密偵おまさの空間
「小鼓の体験」青葉乃会第1回セミナー イベント・場所 イベント・場所

銕仙会所属の柴田稔先生が主宰される「青葉乃会」のセミナーです。
第1回のテーマは、小鼓の体験!



能をよりいっそう身近なものとしてとらえて頂くため、
まず手始めに、「小鼓」の楽器に触れ、能の音楽を楽しむ会を企画いたしました。
初心者の方、大歓迎です。ふるってご応募ください。

第1回セミナー「小鼓の体験」

平成20年8月2日(土)15時〜17時 於 銕仙会能楽研修所

当日プログラム
*実演 能「安宅」より『勧進帳』の一調(いっちょう)
*体験 能「安宅」より道行の一部を謡い、小鼓で囃します。
*バックステージツアー 能舞台の不思議な構造を紹介します

※一調(いっちょう)とは鼓一人に謡い手一人で一曲の一部を演奏することです。


講師 柴田稔(観世流シテ方)
   古賀裕己(大倉流小鼓方)

主宰 青葉乃会

【募集要項】
募集人数:50名(先着順)   受講料:3,000円
お申込み先:メール aobanokai_tokyo@yahoo.co.jp




お道具に触れ、能楽堂のバックステージを拝見できる、貴重な機会です。
小鼓も10調ほどご用意されたとのことで、じっくりと手に取ったり打ってみたりすることができそうですね。
「ポ」という音が出せたときの快感は、クセになります!

なお、柴田先生のBlogもあります。
http://aobanokai.exblog.jp/
そちらも、ご覧ください。

銕仙会の地図は
http://www.jade.dti.ne.jp/...
から「地図」のリンクをご参照くださいませ。

追記
もし、ご参加を予定されている方がいらっしゃいましたら、一応念のため。
★当日は、白足袋をご持参くださいませ。
 能舞台に上がるには、白足袋マストだそうです。
 理由は??? 

★小鼓の体験は、爪が長いとムリです。
 お道具を傷める可能性があるとともに、ご自分の爪が折れてしまう可能性大です。
 鼓の皮に当てる右手はもちろんですが、左手も、調緒を握るので、爪が長いと、掌に当たって痛いと思います(わたしは、爪を伸ばしたことがないので、想像ですが・・・)。

http://aobanokai.exblog.jp/

【コツヅミノタイケンアオバノカイダイイッカイセミナー】

3,000円
東京都港区南青山4-21-29

青葉乃会
柴田稔
古賀裕己

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2008/7/28更新
2008/6/27 登録
2420クリック/ 6回更新

キーワードリンク6リンク
お能の講座つながり能を学ぶつながり
イベント・場所 観世九皐会 のうのう講座 (ちといち) 『のうのう』とは、人に呼びかける際に使われる能の言葉。 そして『KNOW・NOH』能を知る・・ あまねく能を知ってもらおうと呼びかける講座です。              (パンフレットより) 神楽坂の矢…
お能体験つながりお能体験つながり
イベント・場所 初心者のための短期能楽教室 (密偵おまさ) 銕仙会の柴田稔先生が開いている、初心者のための能楽のお教室です。 半年間のお稽古で、お謡が「鶴亀」と「吉野天人」を、お仕舞は「鶴亀」をお稽古。 そして、発表会は、銕仙会のお舞台にて。 お稽古は、月に…
お能が体験できる!つながりお能が体験できるつながり
イベント・場所 逗子・能三昧 (密偵おまさ) 銕仙会所属の能楽師・柴田稔先生が参加されているお能の催しです。 春に、体験教室が行われ、秋に事前レクチャーとお能の会が行われます。 春の体験教室は(春といいつつ、6月ですね・・・笑) もっと早くにUP…
お能の体験講座つながり能楽体験講座つながり
イベント・場所 能楽金春祭り (花兎) 毎年8月に銀座金春通りで行われるイベントです。  ※ 江戸時代、能楽金春流の屋敷が銀座にあり、現在の‘金春通り’という名はそれにちなんだものだそう。 それを記念して始まったこの祭りでは、路上奉納能…
お能つながり
本・雑誌 花よりも花の如く (縞子) 若き能楽師 榊原憲人(通称ケント)の内弟子修行の奮闘ぶりを描いた,ズバリ「お能」漫画です。 能役者の日常や舞台裏,また演者としての修練・苦悩を垣間見ることができ,ずぶの素人の私でもお能の世界がほんの少…
つながり
本・雑誌 演目別にみる能装束 (gloves) 全題は「一歩進めて能鑑賞 演目別にみる能装束」。 装束のそれぞれの名前、演目ごとの基本の出立(装い)、種類や柄や生地におけるシンボリズムなどが、鮮やかな写真と一緒に説明されています。正田氏が装束につ…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間