| | 日本ビジュアル生活史
『江戸のきものと衣生活』
著者/編集:丸山 伸彦
出版社:小学館
現代の着物の形がほぼ定まった江戸時代。
その江戸時代の着物の発展を、
染織、農耕、交通、情報、制度などなど
町人を中心とした文化と絡めて解説しています。
刺繍や友禅はもちろん、
江戸小紋を染めた裃から更紗で作った着物、
能衣装、こぎん刺しや紙衣まで網羅。
特に当時のモード牽引していた
傾き者や花魁・芸者たちの着姿の図版、
小袖の写真が豊富で、見ているだけでうっとり。
庶民に箪笥は高嶺の花だったとか、
江戸時代初期までは立膝が正座だったとか
ちょっとした蘊蓄もどっさり。
本は大きいし重いし字は小さめですが、
着物好きなら楽しめる一冊だと思います。 http://www.amazon.co.jp/...
| | |
amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
| |