養蚕つながり | お蚕さんつながり |
|
蚕 (しょう) お蚕さん、生まれ育った都留ではこう呼ぶ。松本を旅したときあちらでは「お蚕さま」と呼ばれていた。子どものとき、桑の実が大好きで、どこそこの桑畑はいいと聞くと友達と自転車で遠征したものだ(笑)都留市は元々…
|
|
宝物復元つながり | 宝物復元つながり |
|
宮尾登美子『錦』 (花兎) 『錦』
¥1890円(本体¥1800)
ISBN978-4-12-003935-5 C0093
2008年6月25日刊
2011年11月25日文庫版刊 ¥800円
※
雑誌『中央公論』に連載された宮尾登美子さんの小説です。
連載…
|
|
川島織物つながり |
|
川島織物文化館 (フー) 川島織物の工場の敷地内にある博物館。
展示物は160年余りの歴史のなかで川島が作ってきたものが主。特に皇室/政府の仕事にかかわる展示が多く、明治宮殿に納めた室内装飾のための大きな綴織の下絵とか、製作過程で…
|
|
養蚕つながり |
|
養蚕業と製糸業アーカイブス (りこ) 学生の時の教科書、持ってますか?
古本屋にありましたか? 残念ながら私の本棚には有機化学、無機化学の本位しか残っていません。でもそーんな本は まだどこかに売っているのです。
探しても もうどこにもな…
|
|
養蚕つながり |
|
きものという農業 (七五三) 『きものという農業』-大地からきものを作る人たち
絹は、蚕がつくる繭の糸。
麻は、アサの茎からとる繊維。
綿は、ワタの実・コットンボール。
光りの色、土の匂い、植物の力。
そして、人の手と知恵。
す…
|
|
こちらに自生する日本茜も使われましたつながり |
|
皇居東御苑 (こみどり) 最近はまってしまった場所、
それがこの江戸城跡地=皇居です。
長いこと、皇居には
「選ばれた人」「申し込んだ人」「入っていい日」
しか入れないのだと思いこんでいました。
同じ方、じつは多くないですか…
|
|
御親蚕つながり |
|
紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後 (びわ) 皇后陛下喜寿記念特別展
紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後
平成24年3月3日(土)〜4月8日(日)
会場:三の丸尚蔵館
東京都千代田区千代田1−1皇居東御苑内
会館時間:9:00〜16:15(入館は16:00…
|
|
正倉院つながり |
|
正倉院展 (青衣) 古都奈良が秋の色に染まる頃、奈良国立博物館で
『正倉院展』が開催されます。
正倉院宝物は、聖武天皇が崩御した後の四十九日にあたり、お后の光明皇后が天皇御遺愛の品々を東大寺大仏に献納したことにはじまり…
|
|
復元された宝物にありましたつながり |
|
羅 (フー) 夏の織物の王様といったら、やはり羅でしょうか。透け感の王様というか、軽やかで張りがあって、憧れです。羅の特徴は何よりも「織の組織」にあります。んでもってこの組織が難しい。いっちょ挑戦です。間違っていた…
|
|