 
  
  |   | ちょっと涼しくなってくると
 
ひょっとして気分はもう秋。
 
 
ではありませんか?
 
 
そして、
 
ひょっとして気分は、紬
 
ひょっとして気分は、結城。
 
 
ではありませんか?
 
 
 
ということで
 
 やっぱァ
 
 糸は平織(≠縮)手紬真綿でェ
 
 織はいざりでェ
 
 柄は手くびり絣でェ
 
 要は重要無形文化財でェ
 
などというようなことになりがちなワケですが、
 
 
 いやいや、そういうワクだけで
 
 考えなくてもいいじゃない。
 
というようなコトを言いたいのかどうか
 
本当のところ知りませんが、
 
なにやらオリジナルな、そういうワクワクがありそうです。
 
 
でもでも主題は「手つむぎ・手織り」
 
コレは期待できそう!!
 
やっぱり糸は手つむぎ、結城はコレですよ、コレ。
 
 
何言ってるのかわからなくなりましたが、
 
とにかくですね
 
龍田屋さんから素敵なご案内をいただきました。
 
 
龍田屋さんは結城の産地問屋、
 
その工房のイベントですから
 
普段呉服屋さんでは聞けない
 
あんなコトやこんなコトを聞いてみたり
 
触れてみるのはいかがでしょうか?
 
 
なお会期中はwktkな講習会があるそうです。
 
無料にて5日〜7日の3日間のみ開催。各回10名様限定/湯通し・洗い張りの半額チケット付き(通常:湯通し¥6,300・洗い張り¥15,750)
 
え?太字にします。
 
 
湯通し・洗い張りの半額チケット付き
 
 
ナニ〜??
 
 
【講習会 9/5〜7(各回10名)】
 
�T部 11:00〜11:40
 
「結城紬の特徴(主に糸と素材感等)」
 
講師:龍田屋六代目 藤貫成一
 
 
�U部 15:00〜15:40
 
「半巾帯・なごや帯の結び方」
 
講師:きものスタイリスト宇ゐ
 
 
講習会の申込みはコチラ
 
 
【催し日時・会場】
 
会期 : 平成20年 9月 5日(金)〜 10日(水)
 
10時 〜 19時 (最終日のみ18時)
 
 
会場 : 銀座 清月堂画廊 
 
東京都中央区銀座5−9−15 銀座清月堂ビル
 
 
ではでは素敵な結城ライフを!! http://www.fujinuki.join-us.jp/...
  |   |   |   工房龍田屋 平成20年 9月 5日(金)〜 10日(水) 10時 〜 19時(最終日のみ18時) 東京都中央区銀座5−9−15 銀座清月堂ビル
  
  amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
 
 2008/9/4更新 2008/8/26 登録 4324クリック/ 3回更新 |  
  |   |