KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

花兎の空間
国際天然繊維年 イベント・場所 イベント・場所

2009年は国連の“国際天然繊維年”(International Year of Natural Fibres、IYNF2009)だそうです。

知らなかった—!
元旦の日本農業新聞で特集を見て興味をもったので、ちょっと調べてみました。

この国際年は国連食糧農業機関(FAO)の要請により、国連総会で決定されました。
FAOの目的は「人々が健全で活発な生活をおくるために十分な量・質の食料への定期的アクセスを確保し、すべての人々の食料安全保障を達成する」です。
世界には綿、絹、羊毛、麻をはじめ、多様な天然繊維があります。そしてその生産は各地の農民の重要な収入源であり、食料を得る手段にもなります。
その天然繊維への注目を集め、農民の所得を安定させ、食糧安全保障、貧困の根絶、ミレニアム開発目標(MDGs)達成を目指すのが、“国際天然繊維年”の狙いだそうです。

布が、人の営み、生命と直結していることを、いつもより意識して暮らしてみたいな、と思いました。

なお、2009年は国際和解年世界天文年でもあります。

 ※

国際天然繊維年の国連総会決議日本語訳はこちら

 ※

日本農業新聞の特集記事(09/01/01、9面)は、日本産の繭、綿についてのものだったのですが、登場したのは、以下の団体、商品など。
・国産繭100%の振袖(タカシマヤ「誰が袖好み」
・裏絹製造卸・絹小沢
・富岡シルクブランド
銀座もとじ・プラチナボーイ。
・姫路市「わたばたけの会」

また、貧困支援に取り組むNPO法人日本オーガニックコットン流通機構の紹介と理事長へのインタビュー、東京農業大や信州大学の絹糸に関する最新研究についても紹介されていました。

 ※

国際天然繊維年の公式HPができていました。
天然繊維について解説する動画や、天然繊維衣料によるファッションショーの模様が見られます。

http://www.naturalfibres2009.org/...

【コクサイテンネンセンイネン】


amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2009/11/1更新
2009/1/4 登録
2503クリック/ 7回更新

キーワードリンク10リンク
なんと今年は国際天然繊維年つながり
イベント・場所 染織のための自然素材展�V・京都 (くにえ) ちょっと前のことだ。 京都の寺町通りを歩いていると どこかでお見かけした女性が向こうから歩いてくる。 思い切って声をかけると、 http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=514711[あのと…
きものと農業つながり着物と農業つながり
素材 正藍染 (えりりん) 麻種をまいて麻糸を紡ぐ。 藍種をまいて藍を育て、 葉を摘んで、藍玉を作る。 そして、機を織る....。 ***** 正藍染は、わが国最古の染色技術で、昔は浸染と言い、平安時代には完成の域に達し、全国に普及し…
きものと農業つながり
素材 蚕 (しょう) お蚕さん、生まれ育った都留ではこう呼ぶ。松本を旅したときあちらでは「お蚕さま」と呼ばれていた。子どものとき、桑の実が大好きで、どこそこの桑畑はいいと聞くと友達と自転車で遠征したものだ(笑)都留市は元々…
天然繊維つながり
素材 芭蕉布 (くにえ) ''芭蕉布'' それはバナナの布 でもスーパーでは売ってません。 しかも小市民にはおいそれと買えません。ウッキー!! そういえば、バナナも昔高級品でなかなか食べられなかったと聴いたことがあるゾ。 などと考…
きものと農業つながり
本・雑誌 きものという農業 (七五三) 『きものという農業』-大地からきものを作る人たち 絹は、蚕がつくる繭の糸。 麻は、アサの茎からとる繊維。 綿は、ワタの実・コットンボール。 光りの色、土の匂い、植物の力。 そして、人の手と知恵。 す…
天然繊維つながり
イベント・場所 染織のための自然素材展・沖縄 (ykk) 糸という原料の展示会です 遊びと組み合わせると面白くなりそうです 染織のための自然素材展・沖縄 会期 2005年10月28日(金)〜10月30日(日) 会場 南風原町中央公民館 *染織のための自然素…
きものと農業つながり
本・雑誌 『天の虫天の糸—蚕からの着物づくり』 (フー) 財団法人大日本蚕糸会・http://www.silk.or.jp/sangiken/[蚕業技術研究所]が、37年の歳月をかけて研究し、2006年に生み出した新しい蚕は「オスだけが孵化する」品種、通称“プラチナボーイ”でした。 この本は、…
きものと農業つながり
素材 蛍光色の絹糸 (りこ) 遺伝子組み換えカイコを使い、緑や赤、オレンジの蛍光色を発する絹糸を作り出すことに、農業生物資源研究所(茨城県つくば市)などの研究チームが24日、世界で初めて成功したと発表した。衣料やインテリア用品への…
きものと農業つながり
ノンカテゴリ 桑の木オーナーズ倶楽部 (辛夷(こぶし)) 確か今年5月ぐらいのキーワードで、“七五三さん”が中谷比佐子さんの『きものという農業』という本を紹介されており、その中にもこの倶楽部のことが掲載されています。 主催は“織道楽 塩野屋”さんで、今年、…
天然繊維つながり
ノンカテゴリ 和綿普及計画 (vege) 2009年、『ふとんのマスダ』さんでの和綿のタネの配布が始まっています。 「紫蘇綿」か「会津」の配布になります。 詳しくは、『ふとん道楽』の3月31日の日記をご覧ください。 http://masudaseimen.blog.ocn.ne.j…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間