シンプルライフつながり | さっぱり暮らすつながり  |   
 | 
 
 
 
江戸長柄箒 (えりりん)  着物姿で掃除するなら、やっぱり掃除機よりも箒でしょ。....って事で紹介したいのが、白木屋中村傳兵衛商店の江戸長柄箒です。
これまではずっと東京のマンション暮らしだったのですが、今年の春、二階建ての日本家…
 | 
 
  | 
 収納つながり | 収納つながり  |   
 | 
 
 
桐の箪笥 (key)  えー、着物の収納に困り始めました。練習用にもらってきた母の着物はどうしても「ピンク」「白地に花柄」というかんじでほんとに練習にしか着れません。。。どうもこっぱずかしくて地味なものばかり着ています。で、…
 | 
 
  | 
 収納つながり | 収納して整理整頓つながり  |   
 | 
 
 
 
つづら・岩井良一作 (しょう)  (2001年10月29日に関心空間フリーにKWしたものの転載です。よって価格等は当時のものです。ご了承下さい。)
日本橋人形町は甘酒横町で、岩井良一さんと言う職人さんがつづらの製造販売をしています。一人で作っ…
 | 
 
  | 
 収納つながり |   
 | 
 
 
 
起立木工の桐チェスト (陶子)  桐箪笥は伝産マーク付の立派なものと、押入に入れちゃう
チープなものとに二極化していますよね。
「家を買って金銭感覚が麻痺している時に」いいものを、
と思っていましたが現実がそうさせてくれませんでした>…
 | 
 
  | 
 収納つながり |   
 | 
 
 
 
桐箪笥選びのポイント (フー)  桐箪笥についてのポイントを自分なりにまとめました。
箪笥選びの参考にしてくださいー。
●桐箪笥の産地について
・伝統的に桐箪笥のもっとも大きな産地は加茂です。国内生産高No.1。
・いわゆる「伝産マーク…
 | 
 
  | 
 シンプルライフつながり |   
 | 
 
 
 
南部箒 (中ざくら)  今日上野松坂屋で遣っている、東北の物産展で以前から使っている、南部箒売り場でもう一度、使い心地を目の当たりにして、その良さを再確認しました。
前から箒が欲しいと思って、探していた所、4年前ほどに小田…
 | 
 
  |