KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ちといちの空間
福本 潮子展 -日本の土着布にひそむ時空-  イベント・場所 イベント・場所

福本 潮子展 
-日本の土着布にひそむ時空-
対馬麻、オクソザックリなどを素材とした藍染め


高島屋東京店6階 美術画廊にて開催中です。
5月27日(水)〜6月15日(月)


野良着を解体して藍で染め、再構成して新しい世界を作る。
作品の前に立つと、時間を忘れてしまいます。
天空シリーズの壮大な浮遊感と、古布の土着性が一緒になった、
新次元空間が構築されているようです。
深い深い藍に吸い込まれて、ふとあたりを見回すと....

続きは、是非ご自分の目でお確かめください。

6/12〜15は作家在廊とのことです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/...

http://www.takashimaya.co.jp/...

【フクモトシホコテン ニホンノドチャクヌノニヒソムジクウ】

日本橋高島屋 6F美術画廊

amazonで検索
楽天で検索
Googleで検索

2009/6/2更新
2009/5/31 登録
2905クリック/ 4回更新
感想
09/5/31 ちといち  たくさん伝えたいことはあるのですが、まだ言葉になりません。ひとまずkw。
辛夷(こぶし)  福本さんの作品はぜひぜひ!拝見したいものです。そして最近拝見したばかりの対馬麻にもすっごく興味あります!
09/6/2 makoto  昨年、福本さんのトルファン綿蛍ぼかしの単衣を作りました。
深川祭りに着て行ったものです。
銀座もとじさんで、その時期に福本さんの作品を集めるとか。どっちもお薦めです。
ちといち  辛夷さん、ぜひぜひ!そして言語化してー。makotoさん、7周年にはそれ着てください。と思ったら残念組になってしまったのですね。シクシク。
09/6/3 むかし桜  去年の深川祭りにmakotoさんが着ていらした福本潮子さんの着物、本当にものすご〜く素敵!でした。惚れ惚れして、何度も見つめてしまいました。
女物を裄をいっぱいに出してもらったと伺って、男の方に取られてしまったのをずる〜い(笑)と残念に思う気持ちと、あれだけ素敵に着ていらしたのだから申し分ないと言う気持ちと..
で、今年の7周年オフには何をお召しになるのか、とてもとても期待していたので、ご欠席になってしまって、お会いできないことと合わせて残念です。
この福本潮子展には、どうにか会期中に伺って、いろいろ拝見して、眼福!を味わいたいです。
しょう  福本潮子さんの藍はなんとも言えない深い色ですよね。最初に拝見したとき「宇宙」を感じました(ちょっとキザ・笑)私もぜひ伺わせていただきます。
09/6/7 辛夷(こぶし)  伺ってまいりました。オクソザックリ�U、対馬�U、涼風�Tの前では特に呆けた状態になりました。私ごときが言語化なんてしたら失礼にあたる…その想いで今はいっぱいです。
09/6/15 びわ  拝見しました。染められる布のルーツと藍のからみあった独自の世界でした。
運良くご本人在廊にて、軸仕立ての作品は茶席での使用を念頭に置いて製作されている事や、これまでの作品の使われ方の例をお聞きすることができました。
それにしても「オクソザックリ」とはなんと素敵な呼び方だろう。この飾らない本質そのものの呼び名に歴史風土が凝縮されている。そんな織物があったことを知ったのも福本さんの仕事のおかげ。それからKWにしてくれたちといちさんにも感謝。
09/6/16 しょう  先週の金曜日に細見美術館展を見に日本橋高島屋に行ったのに、出る時間が遅くなってこちらを見逃したというオオバカモノです。はぁ、ざんねん。
13/12/9 ちといち  7日から恵比寿のギャラリーで今年最後の個展開催中です。28日までと会期長めなので、是非お時間作ってお出かけください。年末はなにかと慌しいですが、作品と向かい合うと静謐な時をすごせるのではないかと思います。
ちといち  っとっと。会場はこちらです。http://mem-inc.jp/...
最新キーワード

キーワードリンク7リンク
藍染めつながり藍染つながり
小物 嬉染居(KISENKYO) (たかはし) 京都発の天然素材100%の藍染めプロダクト。 昨年青山スパイラルに出ているところを遭遇したのですが、今回青山の銭湯[http://www.kanshin.com/keyword/1938710 「清水湯」さんの朝市]にて再遇してしまい(清…
藍染めつながり藍染めつながり
お店 松原染織工房 (しょう) 植物藍を建てた藍染めによる藍形染と長板中形の技術を使用したゆかたや着物を製作している松原染織工房さん。 長板中形は無形文化財に指定されていますが、長板はその名の通り三間半の長い板、江戸で生まれた型染…
布を慈しむつながり
イベント・場所 アミューズ ミュージアム (ちといち) SASも所属するあのアミューズの子会社が、ミュージアムをオープンしました。 場所は浅草寺の東。 昭和中期の匂いを醸し出す築43年の古いビルを再生・リノベーションし、世界に誇る日本の文化、「和」「美」「技術…
藍染めつながり
イベント・場所 小さな藍美術館-新道弘之コレクション (オモ) 場所は京都・美山町http://www.kayabukinosato.com/[茅葺きの里]内。 藍染め作家、新道弘之氏の私設美術館。 一階は工房として、二階は同氏の藍染めのコレクションの展示室として公開されている。 受付を済ませ…
作家つながり
イベント・場所 福本潮子ー有職紋ー (しょう) 千疋屋ギャラリー 三十周年記念展 2012年5月7日(月)〜12日(土) 作家在廊日:5月7日・8日・12日 染色家の福本さんは40年ほど前に「弘法さん」と親しまれている東寺の骨董市で有職紋の織り見本を500枚ほど…
藍染めつながり
素材 正藍染 (えりりん) 麻種をまいて麻糸を紡ぐ。 藍種をまいて藍を育て、 葉を摘んで、藍玉を作る。 そして、機を織る....。 ***** 正藍染は、わが国最古の染色技術で、昔は浸染と言い、平安時代には完成の域に達し、全国に普及し…
作家つながり
着物・帯 福本潮子 (ちといち) 藍染の染色作家さんです。 工芸作品を多く製作していらして、東京では国立近代美術館工芸館に所蔵作品があるようですが、セルリアンタワーホテルにも小品が3点ほどあり、いつでも見ることができます。小品といえ…
メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間