|   | 駅で見かけたあるポスターに、はっとさせられました。
 
幼い女の子が、くちびるに紅をさしてもらっています。
 
その傍らには「晴れの日を、 古式ゆかしい 「紅」で装う  小町紅『手毬』」という言葉があります。
 
 
昔ながらの製法で紅花から紅をつくり続ける、伊勢半製の本紅小町紅『手毬』のポスターでした。
 
 
小町紅『手毬』は手毬をかたどった有田焼の容器に入っています。
 
丸いフォルムも、描かれた季節の花々も、玉虫色の紅も、とてもきれい。
 
緋色の絹の巾着つき。 
 
通年販売の商品の他、ひな祭りをひかえた春(2、3)月と、七五三を迎える秋(10月、11月)に季節限定の柄のものも発売されるそうです。 
 
 
女の子の赤ちゃん誕生や、初節句、七五三のお祝いにしたら、すてきな記念に。
 
大人の女性も、手元において、ときどき眺めたら、元気になれそうです。
 
 
 ※
 
 
小町紅『手毬』
 
価格:¥8,925(本体価格 ¥8,500) http://www.isehanhonten.co.jp/...
  |   |   |   【コマチベニ『テマリ』】
   ¥8,925(本体価格 ¥8,500) サイズ :直径40mm×高さ38mm
  amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
 
 2011/12/13更新 2009/9/30 登録 3655クリック/ 10回更新 |  
  |   |