|   | よーじやさんの京紅を試してみた。
 
容器に塗り固められている紅を、水を含ませた筆で溶いて、好みの色の濃さに調節し、唇に塗る。
 
口紅とは違い、塗っているというより、紅花の色素で唇を「染めている」感じの発色。
 
薄く溶くと、ほぼ素顔にちょっと血色が増したようになり、濃く溶くと舞妓さんの唇のような真っ赤にもなる。個々人の唇の色の違いによっても違う発色になる。
 
唇に油分があると色が乗らないので、リップクリームなどは塗らず、清潔な状態で。京紅を塗った後に乾燥予防のため、リップクリームかグロスを乗せるといい。
 
 
色は血色が増した感じの、いちご赤で、独特の良さがある。ずうっと以前に、洋服のときに試して「?」だったのだが、着物の時に京紅だと、いかにもしっくりくる色合いで良かった。
 
 
落ちにくさは普通の口紅程度か、それ以上で、思っていたより保ちはいい。しかし、容器は陶器だし、水溶きなので、出先での化粧直しは難しい面も。
 
 
価格も、原料である紅花の価格高騰のため、上がっているとのこと。
 
 
そのような難点もあるが、気分を上げてくれるアイテムとして、とてもいいと思う。贈り物にもよさそう。
 
 
リンク先のオンラインショップでも購入できます。 http://www.yojiyacosme.com/...
  |   |   |   【ヨージヤキョウベニ】
   12000円 よーじや
  amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
 
  |   |