10/11/23 |
しょう
私もこの号は予約をして届くのを楽しみにしていました。お手入れは、一番大事なことですから。DVDはまだ見ていないのですが、お役立ちの付録ですね!
|
10/11/24 |
ななまろ
しょうさんへ 本当に、お手入れは大事ですよね!今回の七緒で、自分でできる手入れ(衿袖口洗い)と、プロに任せたほうがいい手入れ(洗い張りなど)の区別がはっきりして、とても役立ちました。
|
|
富さん
とってもいい内容でしたね。しみぬきのポイントはやはりぼかし方です。霧吹きの練習をきちんとされれば何の問題もありません。怖がらずにどんどん水で練習してからベンジンを使うようにしましょうね。
|
|
しょう
大きなボトルのベンジンを切らしたことがない我が家ですが、口で吹くタイプの霧吹きをさっそく入手しなくてはと思っています。自作の仕方も紹介されていましたが、不器用な私は買ってしまいたい(笑)扇屋さんへ行かなくちゃ。
|
|
モーリー
最近の七緒のシリーズはネタ切れか、と思いきや充実の内容でした!この霧吹き、木炭デッサンで定着液をふきつけるのに使っていました。
|
|
しょう
ということは世界堂にも出来たのがあるのかな?それとも自作?>モーリーちゃん
|
|
モーリー
定着液や水の場合は揮発しないので、瓶にそのまま挿して固定せず使うのですが、ベンジンを使う場合を想定してないと思うので、本に載っているとおりに自作or扇屋さんですかね〜
|
|
しょう
あっ、そっかそっか。なるほど。
|
10/11/26 |
富さん
京都ならここに行けばいろいろと揃えられるんだけれどね。プロ御用達の店です。http://www.gekinavi.net/...
|
10/11/28 |
ななまろ
色々探してみたんですけど、霧吹きのL字の口金は世界堂という画材屋さんで売っていました。(私が行ったのは新宿店)
世界堂のネットショップからも購入できるみたい。
http://webshop.sekaido.co.jp/...
適当な大きさのガラス瓶にベンジンを入れて、霧吹きが通るくらいの穴を蓋に開けて通せばいいのですね。
ガラス瓶だったら蒸発しないし、大丈夫かな?
|
10/12/1 |
しょう
霧吹きのつくり方、この本に載っていましたが、瓶の口に合わせた大きさに細工したコルクが必用です。コルクには空気穴とL形霧吹きを通す穴を空ける、とあります。「コルク」我が家に売るほどあります(笑)手作りするぞという方でコルクをお探しの方ご伝言くださ〜い。私は出来上がりを買いたいです。コルクも山ほどあって世界堂も近いのに。ダメナヒト(笑)京都のお店、次の上洛の際、うかがってみます。インフォありがとうございました>富さん
|