| | 「ー甦らせるぞ・竹筬ー」
み、み、みなさん、も、もう一度、顔ぶれを見てください。
ぶ、ぶるるる
全国の作家さんに試織してもらい、
その竹筬の完成度を高めてきた織布展も8回目だそうです。
「竹筬って何」って方はこちらから...
以下日本竹筬技術保存研究会のページより
日時:2012年11月13日(火)〜18日(日) 9:00〜16:30
会場:横浜市シルク博物館
入場料:通常入館料
主催:日本竹筬技術保存研究会(竹筬研究会)
後援:横浜市経済局
◎内容紹介
作家および竹筬研究会会員による、試作竹筬による織布の展示、
会員製作の竹筬、竹筬製作工程と道具、外国を含む様々な竹筬の紹介、
会員による実演と解説、竹筬の診断と修理(預かり修理は実費)。
■竹筬研究会会員による筬羽作り実演と解説
10:00〜11:00、13:00〜14:00
■来館者が持参した竹筬の診断と修理
11月17,18日 13:00〜16:00
旧・日本竹筬工業(株)技術者である大橋滋氏による古い竹筬の診断(筬羽差換え・筬組替え)。※その場での修理(羽の差換え)以外は実費。
■ ビデオ上映
旧・日本竹筬工業(株)の竹筬製造
筬作り研修、沖縄などのワークショップの様子
■試作竹筬による織布 出展予定者(敬称略)
・沖縄県宮古織物事業協同組合
・神樹工房:神里佐千子(宮古上布・沖縄県宮古島市)
・新垣幸子(八重山上布・沖縄県石垣島市)
・花城キミ(沖縄県小浜島)
・西筋ヒデ(沖縄県多良間島)
・上原美智子(沖縄県南風原町)
・大城拓也(沖縄県南風原町)
・大城廣四郎織物工房:大城一夫(琉球絣)
・平良美智子(久米島紬・沖縄県久米島)
・桃原禎子(久米島紬・沖縄県久米島)
・鹿児島県大島紬指導センター(奄美市)
・遊生染織工房:築城則子(北九州市)
・大和恵子(北九州市)
・甲木工房:甲木恵都子(郡上紬・福岡県那珂川町)
・万代春奈(博多献上着尺・福岡市)
・織らぼ・こたに:小谷るみ(別府市)
・松枝哲哉・小夜子工房(久留米絣・福岡県)
・田中博文(工房ゆみはま)
・永田佳子(広瀬絣)
・都機工房:志村ふくみ・洋子(京都市)
・志賀松和子(京都府和束町)
・丹波布伝承館(兵庫県青垣町)
・手織り工房・和:磯緋佐子(名古屋市)
・間瀬邦子(愛知県豊田市)
・小林佐智子(愛知県武豊町)
・原千絵(岐阜県郡上市)
・薦田綾子(山梨県北杜市)
・宗広尚子(あしがら紬・神奈川県南足柄市)
・佑工房:佐伯恵(東京都)
・小熊素子(東京都)
・唐仁原ますみ(川越唐桟・さいたま市)
・山田春子(川越唐桟・川越市)
・手織の仲間さくら(千葉県佐倉市)
・小室正子(茨城県水戸市)
・繁藤道子(茨城県小美玉市)
会員作品 約10点
竹筬の復活まで、どこまででしょう?
あ、日本竹筬技術保存会、新会員募集中だそうです。
年会費:正会員5,000円、準会員1,000円、賛助会員1口:5,000円
takeosa200307■yahoo.co.jpまで(■は@で) http://takeosa.blog.shinobi.jp/...
| | | 日本竹筬技術保存研究会 2012年11月13日(火)〜18日(日) 9:00〜16:30 横浜市中区山下町1番地
045-641-0841
amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
2012/10/31更新 2012/10/31 登録 1380クリック/ 3回更新 |
| |