 
  
  |   | 銀座松屋の催事や呉服売り場に出店されていたところに遭遇しました。
 
 
丹後の織元さんが10件集まって作った男の着物ブランドだそうです。
 
織元金重
 
織り屋糸り
 
コウジュササキ
 
篠春織物
 
柴田織物
 
登喜蔵
 
丸栄織物工場
 
丸幸織物
 
養父織物
 
ワタマサ
 
 
男着物らしい渋い色柄の紬や木綿、お召もたくさん扱っているようでしたが、非常にリーズナブルに地紋の入った丹後ちりめんの白生地なども置いてあり、50種類を超える半衿や、ニット素材の角帯(編帯とネーミング)などなど普通の呉服屋では中々見られない男物は見ていて楽しいです。
 
 
東京の百貨店にどんどん進出するそうなので、男の着物を広めていってほしいです。 https://www.facebook.com/...
  |   |   |   【タンゴシンシワフクチョウシンテン】
  
  amazonで検索 楽天で検索 Googleで検索
 
  |   |