|
|
きものキーパー 14/1/19 [1] えりりん 今年の新年会の三角くじで着物専用の保管袋「きものキーパー」が当たりました。以前から気になっていた… 着物ブラシ 12/3/2 [4] えりりん 着物専用のブラシです。私は、脱いだ着物を仕舞う時に、シミなどが無いか確認しつつこのブラシで埃を払… エリコン 11/6/21 [0] あっこ 夏のこの時期、半襟を外してみると首に触れるところが汗や脂、ホコリで薄黒くなっていて、ギャー!とい… しみ抜き剤 親父マイブレンド 11/6/19 [6] くにえ カシミアの高級セーターを じゃぼ〜ん と水洗いしてしまうどこかのhttp://www.kanshin.jp/kimono/ind… ほつれ補修針 11/4/1 [1] sakki オークションで手に入れた紬の帯が、 引っ掛けて出来たらしき糸が ぴょんぴょん飛出ていて、 締めら… しみ抜き 教室 10/8/31 [2] ななまろ 大事な着物は大切に長く着たい! でも毎回しみ抜きに出すのはお金がかかる・・・ そんな方におすすめ… ゆかたお手入れ講座 10/8/25 [1] おちゃばな 処暑を過ぎてもなお暑い日々ですが ゆかたのお手入れ講座の知らせが届きましたので ご紹介いたします… なを工房 10/6/23 [0] seraph 住宅街のなかにある着物工房さんです。 裂織のお教室もあり、色々お着物のお手入れなども教えていただ… 第四回 着物お手入れ教室 09/9/29 [1] おちゃばな 単衣の時期も終わりが近づき 夏物や単衣の着たきものの汗や汚れが気になる頃… そこで、、、 京都… メイド・イン・アースの液体せっけん 09/9/19 [3] しょう 天然のココヤシの実が原料の液体せっけん。以下サイトより抜粋。 "メイド・イン・アースの液体せっ… 馬毛のしみ抜き 09/7/14 [11] しょう 秋風が吹き始め、夏の着物のお手入れの時期がきました。麻や綿は、洗濯機の手洗いモードで洗って乾かし… 裄なおし 09/5/23 [3] しんのすけ 布幅が足らなくて、裄が思うように出せない絽の羽織がありました。思いつきで、チュールレースで袖幅を… 帯締め房カバー 09/5/1 [2] えりりん 帯締めを仕舞う時、これまでは房の部分をラップで包んで仕舞っていました。何回も同じラップを使うので… きものおたすけくらぶ 09/3/19 [18] 中ざくら みなさん、ご自分の大切なお着物に付いた、シミや汚れをどうしていらっしゃいますか? 『名前は知って… うるしスプレー 09/2/24 [0] すみえ 塗りの下駄の先がはげたときに、黒のマジックで塗っていました。 これ、使えそうではないですか。 … ebebeの藍染め染めかえ(Re:dyeing) 08/7/7 [8] フー 色あせたもの、シミを付けてしまったもの。気に入っていたのに、うーんと思っているもの。それらを藍染… 藍染木綿の洗い方 08/3/4 [1] しんのすけ 木綿が楽しい季節になりました。 私のワードローブは大半が木綿なので、中でも藍染の洗い方を紹介しま… 楠並木通り 08/2/19 [1] ぽぽゆり 染織こだまさんがプロデュースする、天然の国産樟脳です。 昔のタンスのいつまでも取れないニオイと… バチルス菌「バイオミックス」 07/8/8 [4] くにえ ''カビ''ってやーね。 カビ臭い着物って、 ファブリースしても、 水洗いしても ドライクリーニン… 洗濯石鹸ウタマロ 07/5/22 [0] kumkum 若ーい着物の友人より「足袋洗いにお勧めです!」と渡された石鹸。今まで見たこともない色と素朴な形。…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |