|
|
新宿オカダヤ 05/1/16 [5] えあ 新宿東口にある大型手芸店。 着物関係の取り扱いフロアを纏めてみました。(うろ覚えのところは次回確… 十日町きものフェスタinネスパス 05/1/15 [11] 中ざくら 中越地震で被害を受けた十日町の着物メーカーが表参道でイベントを行います。 ご都合がよろしければお… 着物おしゃれ 05/1/15 [0] ぽぽゆり いつか出ると思っていたDVD付の着物ムックです。 銀座の和小物のお店も参考になりますが、購入し… 他人に聞けないマナーの本 05/1/15 [4] 中ざくら 社会人になったら、結婚したら、知らないと恥をかくおつきあいのルール。 ●日常作法 訪問と応接… 日本を楽しむ年中行事 05/1/15 [4] かず 三越100年記念出版委員会による、 年中行事の解説書。 春夏秋冬と、人生の節目の行事についての … 室礼(しつらい) 05/1/15 [4] りりやっこ参上! 年中行事の本がKWに出たので、私が去年習った室礼教室の先生の本をご紹介。内容は、正月、節分、雛祭… 「紋-mon-」ネイルシリーズ 05/1/14 [0] ニコ あまりネイルアートに興味がない…というか、むしろ苦手な私ですが、このシリーズのデザインチップは、… 装いの道 05/1/14 [7] 拓ちゃん 今までいろいろなKWでお襦袢や襟等お着付けの道具がありましたよね。 こちらの美容ランジェリー(う… 紋切り型 05/1/13 [1] フミコ 本屋さんで出会いました。 幼い頃、切り紙で遊んでいた事はあるのですが、このブックレットの型紙通り… ウィッグを攻略! 05/1/13 [10] せ 最近髪をばっさり切りましてキモノの時はどうしようかなぁ〜と思案中です。 自髪だと難しそう…いっそ… 衣紋抜き 05/1/12 [11] 中ざくら 今更ですが、着付けをする時に襟が抜けないという方は、是非衣紋抜きを、長襦袢の背中心に半襟を付ける… 下戸部データベース 05/1/12 [0] くにえ 酒が飲める人間ばかりではないのだ。 そんな真楽下戸の叫びに共鳴してくださった方のデータベースを勝… いとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事 05/1/11 [5] ほさぷ 着物を着るようになってから、季節の移り変わりやそれに付随する年中行事に興味がわくようになってきま… 世界に一つだけの・・・ 05/1/9 [0] いた 京都にある和装関連商品のデザイン会社「遊都」が、 ネット上で着物のプリントのオーダー受付をはじめ… 浅草花柳界 05/1/7 [1] あかね 浅草花柳界の歴史から花柳界の年中行事 催し物の案内、料亭割烹の案内などが出ています 花柳界の仕組… 口紅 05/1/6 [4] ぼー 着物にはやはり昔からの「紅」色の口紅が似合います。器の紅から指でつけるもの、今物シャネルのrouge… 新橋色 05/1/5 [0] あかね 今では普通に着物に使われている色だと思うのですが 母が経験をした話でちょっと調べてみたら色々判っ… 淡交社 04/12/29 [0] 富さん 淡交社から出ている裏千家の本であるが、キモノの話題なども豊富でとても内容が充実している本である。… 西陣ウール 04/12/29 [3] あっこ ウール着物の中で最高峰と言われているらしい西陣ウール。 私の母の30年前のウールに比べると 軽く… 鈴菜 04/12/28 [1] 拓ちゃん 古布をネットショップ内で販売しているお店。 着物を解き、パーツごとに販売しているので目的にあわせ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |