|
|
小学館「色の手帖」 06/10/9 [1] あきこ 知ってる方も多いと思いますが、KWにしてみました。 この本、日本の伝統的な色が300色、明治以降外… 日本のおしゃれ 帯留—池田重子コレクション 06/10/8 [1] 姿子 この「帯留」は「袋物」の前に出版されたものです。 池田重子さんのコレクションであるアンティーク… 日本のおしゃれ 袋物—池田重子コレクション 06/10/8 [2] 姿子 きものデザイナー、コーディネイターとしてご活躍されている池田重子さん。 和装コレクターでもある彼… 日本史モノ事典 06/10/1 [0] オモ 日本の生活文化についての事典。 古墳時代〜昭和初期までのモノを中心に紹介されている。 中にはモノ… きものの花咲くころ 06/9/12 [0] りりやっこ参上! 大正、昭和、平成の「主婦の友」誌面に見るきもの役立ちグラフティ。着物が普段着だった頃の婦人雑誌「… 宝布に華咲かち 06/9/9 [1] さくまり 『宝布に華咲かち 城間栄順 琉球紅型作品集』 日本放送出版協会 ¥ 3,150 (税込み) 京都での展示… 『きもの産業白書』 06/9/2 [0] フー 呉服業界についてまとめられた分厚い報告書。30年くらい前から発刊されていて、最近では毎年調査のうえ… 女紋 06/9/6 [5] 小夏 『 女 紋 』 というのをご存知ですか? 女系の絆を示す情緒ある習慣 『 女 紋 』 京都市上京区の… 『日本建築、デザインの基礎知識 』 06/8/26 [0] ウメ子 「Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)」という雑誌の今月号で『日本建築、デザインの基礎知識 』という… 新しい繊維の知識 06/8/7 [2] りこ 天然繊維、合成繊維について、素材、組織、染色に分けて詳説し、付録には日本を代表する繊維会社から15… 青木玉 「着物あとさき」 06/8/6 [0] 乃りこ 母である作家・幸田文さん(故人)の遺した着物の悉皆=メンテナンスを通じて、自身も作家となった青木玉… 昔のきものに教えられたこと 06/8/4 [0] 梅香 関西の旧家に育ち、戦前の着物が一番華やかで美しい時代に、本当に良い物を見て着て育った、きもの研究… DYEING&TEXTILE POST CARD BOOK 06/8/1 [1] オモ 世界の伝統的な染織のポストカードブック。 8種各32枚。 私が持っているのは藍の染織Vol.1。 藍… 舞台裏おもて - 歌舞伎・文楽・能・狂言 06/7/30 [4] くにえ 人間、ウラと聞くと、なぜか興奮してきてしまうもの。 こちらは歌舞伎や文楽、能楽のhttp://www.maa… 神楽坂アイコンマップ 06/7/26 [2] 犬こ 2002年から続くフリー情報誌『かぐらむら』で培われた(?)ノウハウが集約された、神楽坂・お散歩用地… やさしい昔の針仕事 06/7/6 [0] 竹 この本を参考にして、http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=diary&id=12929&date=2006-07-05[… しばわんこの和のこころ 06/7/2 [2] かおかお 私が通っているお茶の先生にお借りした絵本。 アマゾンの説明によりますと、 「和のこころを持った… キモノを着こなすコツ 06/6/27 [1] marcha 着付けの師に教わっても何故そうするか理屈がわかっていないとなかなか覚えられないし、身につかない。… 着物まわりの手づくり帖 06/6/26 [5] あや子 着物好きな作家さん16人が、着物まわりの手作りを紹介している本。帯、帯留め、足袋、つまがけ、羽織紐… 絣 06/6/8 [1] marcha 愛してやまない絣の特集の本を見つけました。オールカラーの見ごたえある本です。 温故知新‥という言…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |