|
|
日本服飾小事典 北村哲郎染織シリーズ4 04/3/14 [4] のりん 題名の通り服飾小事典ですが、 和服にまつわる物・言葉の意味、由来、歴史、どのような使われ方をした… きものステーション 04/3/13 [2] いぬぴよ 四条烏丸で市バスのバス停前に、こんなところがあったのでKWにしてみます。 チラシによると 京都織… 「芹沢けい介〜型絵染の美」 04/3/12 [4] オモ 2/18〜4/5 大阪市住まいのミュージアム 人間国宝の芹沢さんの業績を紹介する展覧会が開催され… おしゃれはんこ 04/3/12 [2] 中ざくら 今日新宿高島屋の1階で見つけました。 古都京都ここから生まれた「おしゃれはんこ」をみて、「可愛い… 原宿シカゴ 04/3/11 [10] ぽぽゆり 昔からある古着屋さんですので、ご存知な方が多いと思います。 お店の派手なネオンからは想像しにくい… 銀座 くのや 04/3/9 [12] 中ざくら もう皆さんご存知と思うのですが、銀座くのやさんを検索したのですが、まだKWされてないので、ご紹介… 着物が似合うお茶処 「茶 銀座」 04/3/9 [22] 中ざくら 昨年11月にオープンした、創業72年のうおがし銘茶「茶 銀座」です。 1階は、お茶の販売。 2階では、… 大江戸和子 04/3/9 [14] ぽぽゆり 表参道のGAPの隣のローソンの地下に、アンティーク着物のお店が出来てました。 コンセプトは昔キモ… うぶけや 04/3/8 [10] 中ざくら 以前に初めて人形町に行った時に、駅近くにひっそりと「刃物専門店のうぶけや」がありました。 私は何… きもの熱 04/3/8 [3] さくらこ 雑誌「メイプル」誌上にて、 随筆家の清野恵理子さんが連載していらっしゃる、 きものエッセイ。 清… 南部箒 04/3/6 [5] 中ざくら 今日上野松坂屋で遣っている、東北の物産展で以前から使っている、南部箒売り場でもう一度、使い心地を… 東都のれん会 04/3/6 [6] ひろよ 伝統の継承と発展を共に目指すことを目的として昭和26年に発足された東都のれん会。 百年以上の伝統を… 丸益西村屋 04/3/6 [0] ネッズ 京都御池にある町屋を改装して作られた京友禅体験工房! 日傘、Tシャツ、センスとかのれんとか色々自… 撫松庵 04/3/5 [3] 中ざくら ブランド青々庵・リサイクルショップながもち屋運営でお馴染みの新装大橋がプロデュースしている、仕立… 絵蝋燭 04/3/4 [3] 中ざくら 今日、伊勢丹新宿店で実演販売をしていたのを見て、とても美しい花の絵を書いた絵蝋燭を見て、兆度お彼… 名古屋帯の仕立て方の種類 04/3/4 [15] 中ざくら 名古屋帯には色んな仕立て方があります。 1 名古屋仕立て。 2 松葉し立て。 3 東京仕立て。 4… 第8回東北6県大物産展 04/3/4 [3] 彩香 3月3日(水)〜3月9日(火)まで、上野松坂屋6F 大催事場にて“第8回東北6県大物産展が開催中”会津若松市… Art Paper Cafe BINGATAYA 04/3/3 [2] しょう 知り合いの作家(テキスタイル)に頼んでいた半幅帯が届く。予想通りに素敵な出来栄え。その帯と同じよ… 帯の種類と柄付け 04/3/3 [9] 中ざくら 先日有る所で本袋帯なるものを、見せていただき、締めさせていただいた。 袋帯(正装、盛装用)には… 鯨歯の帯留 04/3/3 [9] こゆき 宮城県牡鹿町の鮎川港は、古くから捕鯨の盛んなところ。その鮎川港に水揚げされたマッコウ鯨の歯を、…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |